かずきのBlog@hatena

すきな言語は C# + XAML の組み合わせ。Azure Functions も好き。最近は Go 言語勉強中。日本マイクロソフトで働いていますが、ここに書いていることは個人的なメモなので会社の公式見解ではありません。

Prism

ユニバーサルWindowsアプリのPrism for Windows RuntimeとReactivePropertyで計算機サンプル

今日も今日とてコードレシピにコードをアップしました。 ユニバーサルWindowsアプリのPrism for Windows RuntimeとReactivePropertyで計算機サンプル in C# for Visual Studio 2013

ユニバーサルWindowsアプリでPrismを使って入力値を検証する

ということで、連日書いてるコードレシピにソースをアップしました。 ユニバーサルWindowsアプリでPrismを使って入力値を検証する in C#, XAML for Visual Studio 2013

PrismのRegionをなるべく仰々しくない方法で使う

Prismの全機能を使おうと思ったらModule使ったりとか結構だるいです。でも「Regionで画面区切って画面遷移できる機能とかは使いたい。」と思いました。 思考錯誤して出来たのでメモっておきます。 NuGetからのインストール Prism.UnityExtensionsをNuGetから…

Prism + ReactivePropertyの簡単なサンプル書きました

コードレシピにさくっと。 Prism.Mvvm + ReactiveProperty サンプル in C# for Visual Studio 2013

InteractionRequestをRxに合流させる

こねたです。 こんなのを用意しておくと捗ります。 using Microsoft.Practices.Prism.Interactivity.InteractionRequest; using System; using System.Reactive.Disposables; using System.Reactive.Linq; namespace WpfApplication7 { public static class …

PrismAdapter 0.1.10-beta1をリリースしました

PhoneでもstoreでもPrism for WinRTを使いたい人のためのライブラリを更新しました。今回の更新は、DIコンテナのUnityがPhoneに対応するバージョンを出してきたので、それに対応しました。 それに伴い、内部でかかえていた電話用のUnityのアセンブリを取り除…

Prism 5とReactiveProperty

Prism for WinRTとReactivePropertyの連携書いてみたので、WPFのPrism5での使用方法について書いてみようと思います。 参照についかするもの 以下のライブラリをNuGetから追加します。 ReactiveProperty Prism.Mvvm Prism.Interactivity 続いて、以下のアセ…

Prism 5で足し算アプリ

コードレシピに書いてみました。 Prism 5で足し算アプリ in C# for Visual Studio 2013

Windows ストアアプリ開発の土台作り

Windows ストア アプリの開発で、今始めるうえで一番無難に便利にはじめれる個人的な考えを書いてみます。 選択するフレームワーク Prism for Windows Runtime(Windows 8.1版) patterns & practices: Prism for the Windows Runtime - Home MS公式のライブラ…

Prism for Windows Runtimeで役立ちそうなコードスニペット

ちょっと閃いた。 Prism for Windows Runtime(8.1)では、3つのVisualStateを定義しています。 DefaultLayout 普通の横長画面 PortraitLayout 縦長画面 MinimalLayout 最小幅 これのVSMのひな形をコードスニペットにしておけば便利なんじゃないだろうかという…

Prism.PubSubEventのサンプルを書いてみました

Prism for Windows Runtimeの中でポータブルクラスライブラリとして公開されているPrism.PubSubEventのサンプルをコードレシピに書いてみました。 以下から見れます!Prism.PubSubEventのサンプル

Prism for WinRTでRSSリーダー作ってみた

Windows 8 ストア アプリ開発入門の中で作ったRSSリーダーと、ほぼ同じものをPrism for Windows Runtimeを使って実装してみました。 Windows8ストアアプリ開発入門作者: 大田一希,和田健司出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2012/10メディア: 単行本購入…

Prismでの複合アプリケーションの作り方

暫くInteractionRequestとNotificationObjectとかくらいしか使って無かったので忘れてました。 ということで、思い出すのもかねてCode Recipeに作り方のとっかかりを書いてみました。 Prismで複合アプリケーションを作り始めるまでの手順

PrismのWindows Phone SDK 7.1向けバージョンが出てるみたいです

まだ、ちゃんと使ってないので紹介だけになりますが先日出てるのを教えてもらいました。 http://compositewpf.codeplex.com/releases/view/75760ただ、ここからDownloadできるものとnugetから入手できるものは中身が違うっぽいです。nugetから入手できるもの…

PrismとReactivePropertyのつなぎ その3

ちまちまとした拡張メソッドだけではなく、こんな感じでIInteractionRequestを実装したクラスを作ってしまうのもありかも??まだ、スケジューラとかについては何も考えてないけど、とりあえずのやっつけで・・・。 namespace Okazuki.KinkumaFramework.Reac…

PrismとReactivePropertyのつなぎ その2

ということで、前回さくっと書いたのですが普通に書くとどうなるか・・・? // 普通 this.EditCommand .Subscribe(_ => { var vm = new EditWindowViewModel(this.SelectedItem.Value); this.ShowEditWindowRequest.Raise( new Notification { Title = vm.Ed…

PrismとReactivePropertyのつなぎ

繋ぎといっても大したことはしませんが、InteractionRequestに対して、こんな拡張メソッド用意してればいいのかなぁ? using System; using System.Reactive.Linq; using System.Reactive.Subjects; using Microsoft.Practices.Prism.Interactivity.Interact…

PrismでViewよりViewModelのライフサイクルが長い時メモリリーク起きそう

InteractionRequestとInteractionRequestTriggerでViewModelよりViewが先に消えちゃう場合に、Viewのインスタンスが残り続けちゃうような気がします。 ということでPrismのページに投げてみました。 Memory Leak in InteractionRequestTrigger 果たして正し…

Kinkuma Framework 1.2.5リリースしました

ちょっと思いつきで、機能追加をしました。 KinkumaFrameworkとは PrismのMVVMサポートライブラリを補強するのと、自己満足を目指して作られています。現時点ではWPFに特化することで作られています。 プロジェクトページ http://okazukimvvmsupport.codeple…

Kinkuma Framework 1.2.4を公開しました

CodePlexでも公開していますが、NuGetが楽に導入できます。 http://okazukimvvmsupport.codeplex.com/ 今回追加した機能は以下の機能です。 SaveFileDialog/FileOpenDialog用Actionの追加 インストール NuGetが楽です。Prismで検索するかKinkumaFrameworkで…

PrismベースのMVVMフレームワーク KinkumaFramework 1.2.3をnugetに追加しました

最近作ったPrismのMVVMサポートのクラスを使って作ったMVVMに必要そうなクラス群のKinkumaFrameworkのバージョンを1.2.2から1.2.3に更新しました。今回のバージョンアップによる追加のクラスはありません!ということで変わった点を紹介したいと思います。 V…

MVVMでファイルを開くダイアログを使う(View完結とViewModel経由)

さて、今日はリクエストをもらいました。以下のをやる方法を考えてみようと思います。 MVVMでボタンを押したらフォルダ参照ダイアログを出したい!こいうときは、Button Command InteractionRequest FolderBrowseActionって感じかなー?2011-04-04 12:34:06 …

MVVMパターンでコマンドの実行前に確認ダイアログとか出したくない?

前にも同じようなタイトルでBlogを書いてますが、今回は別の方法です。 前の記事:M-V-VMパターンでViewModelのコマンド実行後に何か処理したいよね 前のBlogの記事から大分時間が経って、今やるならという感じで書いてみます。 コマンド実行前に確認ダイア…

PrismをベースにしたMVVMフレームワーク更新しました

先日公開した、PrismをベースにしたフレームワークですがKinkumaFrameworkという名前にしました。きんくまは、Google画像検索すると山のように出てくると思います。現在はトリガーアクションの充実と、ドキュメントの作成をやっています。ドキュメントは、ま…

PrismベースのMVVMライブラリを作りました

バージョン4からMVVMのサポート機能が追加されたpatterns & practices: Prismですが、Prismのコードネーム?がComposite Application Guidance for WPF and Silverlightだったことからもわかるように、もともとMVVMを視野に入れて作られたライブラリではあり…

PrismベースのMVVMライブラリをnugetに登録してみた

ついでなので、前の記事で作成したライブラリをnugetに登録してみました。一緒にVisual StudioのデザイナでBehaviorをサポートするライブラリもnugetに追加したのでセットでお得? 2011/04/05追記 okazuki.mvvm.libraryからKinkumaFrameworkに変更しました。…

PrismのDelegateCommandとCommandManagerの連携

Prismは好きなんですがDelegateCommandのCanExecuteイベントハンドラが弱参照でイベントハンドラを持っているのと、CommandManagerのRequerySuggestedイベントも弱参照でイベントハンドラを持っているので、以下のようなコードを書くと、GCが走るとイベント…

MVVMでDataGridで選択されている行を新しいウィンドウに表示させる

MSDN フォーラムでMVVMの画面遷移についてという質問が上がってたので、Prismを使ってやってみました。 この例で使ってるInteractionRequestの使い方は、以下の記事を参照してください。 MVVMパターンでVMからVを操作する Prism編 ViewModelの作成 今回は、V…

PrismのMVVM関連のクラスを使ってHello world

Prismの最新バージョンからMVVMでの開発をサポートしてくれるようになりました。という話を聞いてPrismをダウンロードしてきてレッツトライ!としようと思うと、Bootstrapperがどうの、EventAggregaterがどうの、Regionがどうの、MEFがどうのUnityがどうのet…

Windows Phone 7のApplicationBarのApplicationBarIconButtonにViewModelのCommandをバインドする方法

ぱっと見無さそうに見えた! ということで、Prismの中を見てみたらApplicationBarButtonCommandというものがあるじゃないですか。これは使える!?と思ってみたら使い方がわからない。素直に言うとApplicationBarIconButtonにApplicationBarButtonCommandと…