かずきのBlog@hatena

すきな言語は C# + XAML の組み合わせ。Azure Functions も好き。最近は Go 言語勉強中。日本マイクロソフトで働いていますが、ここに書いていることは個人的なメモなので会社の公式見解ではありません。

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっと戻ってLookup

Lookupの結果に変化があったら処理をするってことが出来るみたいだ。 LookupListenerを使うといいぞと書いてある。早速お試し。 Lookupなので、普通のJavaアプリにorg-openide-util.jarを追加すればOK。 まずは、自分で任意のLookupを追加出来るMyLookupを作…

もうわけわからんくなってきた「C#でJavaVM」

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/28/004/index.htmlJRubyやGroovyみたいなJavaVMで動くスクリプト言語 IronRubyやIronPythonみたいなCLR上に実装されたスクリプト言語今度はC#で実装されたJavaVMらしいですよ。 入れて実験してみようかなぁ。

MimeLookup

ということで次はMimeLookup。 どういうときに使うかというと、ぱっと読んだ雰囲気だと選んでるファイルの種類に応じて何かしら処理をさせたいときとかに使える。 選んでるファイルの種類はFileObjectのgetMIMETypeによって調べれるっぽい。 どんなファイル…

FileSystemAPI その4 .settings

ついに最後!! .settingsファイルです。本によるとシンプルらしいですとよ。layer.xmlには下のように書くとOK <folder name="okazuki"> <file name="okazuki-modules-menus-Person.instance"/> <file name="myPerson.instance"> <attr name="instanceClass" stringvalue="okazuki.modules.menus.Person"/> </attr></file></file></folder>

FileSystem APIその3 .shadow

FileSystemAPIその2 - かずきのBlog@Hatenaの続きです。 .shadowの拡張子のあるファイルのお話し。 本によるとシンボリックファイルと同じだよ!ってことみたい。 attrでoriginalFile属性を使ってオリジナルファイルが何かを示してあげるだけ。サンプル!!…

FileSystem APIその3

「FileSystemAPIその2 - かずきのBlog@Hatena」の続き。前回は、.instanceという拡張子のfileに直接どのクラスのインスタンスを生成するのかを名前で示してあげた。 こんな風に <file name="okazuki-modules-menus-Person.instance"/> これだとお手軽。だけど多分デフォルトのコンストラクタでしかインスタンスが</file>…

Disposeパターン

C#

基本ですが復習!! class MyObject : IDisposable { public void Dispose() { Dispoase(true); // システムにfinalize呼ばなくてもいいよ〜って教える GC.SuppressFinalize(this); } protected virtual void Dispoase(bool disposing) { if (disposing) { C…

FileSystemAPIその2

ということで先日なんじゃこりゃ!?って言った.instanceという拡張子のものから。 結論からいうとインスタンス作れるらしいよ。とりあえず今日は時間がないから早速プログラムをば。 昨日作ったメニューの下に1つメニューを追加!! んで、okazuki.modules…

File System APIその1

Lookupの他にFileSystemもNetBeansのModuleを書く上では重要っぽい。 こいつはLookupみたいにjarを1つ追加するだけで使えるよ〜っていうような記述は見当たらなかったので、大人しくNetBeansのモジュールとして作って見た。 構成はこんな感じ okazuki.modul…

ProxyLookupって何?

ProxyLookupというものがある。 どうやら2つ以上のLookupをくっつけてくれるものみたいです。擬似的なコードだとこんな感じ。 Lookup foo = どうにかして取得1(); Lookup bar = どうにかして取得2(); Lookup proxy = new ProxyLookup(foo, bar); //合体! /…

lookupしてみる

英語がさっぱりできないのにRich Client Programming PLUGGING INTO THE NETBEANS PLATFORMを買ってしまった。とりあえず、NetBeansのモジュールのプログラムを覗いてると良く出てくるLookupについて。 Lookupの機能自体はすごく単純でjarを1つクラスパスに…

接続中のコネクションの確認のしかた

SQLServerで接続中のコネクションを確認するには sp_who これでspidを確認して強制切断するには kill [spid]でOKメモメモ…

SQL ServerとJavaの連携の設定

CodeZineにSQL ServerにJDBC接続する際の設定の記事がありました SQL ServerとJ2EEアプリケーションサーバのJDBC接続設定集 (1/6):CodeZine

Validation Application Block Integration WinForms

Validation Application BlockをWindows Formに統合するのは凄い簡単!!! Microsoft.Practices.EnterpriseLibrary.Validation.Integration.WinFormsを参照設定する。 ツールボックスにValidationProviderコンポーネントを追加する。 フォームに落とす。 Er…

Enterprise Library 3.0 Validation Application Block

Enterprise Libraryを入れてからかなり放置してました。 Enterprise Libraryの印象は、ツールで設定ファイルをごりごり書いていくっていうのが強かったけど、Validation Application Blockはそんなことなさげ? ということで使ってみた!!!使い方の手順は…

4バイト文字の長さ

Vistaで追加された4バイト文字「飛魚」(←これが一文字になる) XPで見てる人もいると思うので、とりあえず出しません。こいつらが結構厄介なんですよ。とりあえず↓のコードを見てください。 C# Java <追記> うは!JavaとC#で出力結果が微妙に違うわ。画像…

JavaFX

Eclipse用プラグインとNetBeans用プラグインがあるみたい。 https://openjfx.dev.java.net/ の中ほどから落とせます。Getting Start(NetBeans使用)はここ。 https://openjfx.dev.java.net/Getting_Started_With_JavaFX.html

LINQのサンプルがあったんだ

C#

http://msdn2.microsoft.com/en-us/vbasic/bb330936.aspx 知らなかった…

Fizz-Buzz問題 どうしてプログラムが書けないの?

モトネタはここ!! どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?なんていうか、プログラム書けないのにプログラマ(SE)を名乗るな!って言いたくなってくる。 でも、現実を見てみると情報系の学科を出た人で、↑のサイトにある問題を解ける人はほ…

DLINQ,XLINQみたいにIQueryableを拡張するには(下調べ)

C#

DLINQとかXLINQってSystem.Linq.IQueryableを拡張してみるみたいね! ってことでどうやるのか方法を探ってみる。IQueryableを実装すると下の8個のメソッドを実装しろって言ってくる。 IQueryable CreateQuery(System.Linq.Expressions.Expression expression…

三人の学生の合計・平均・最高・最低点

ある掲示板でこんな質問があった。 学校で出された課題です。自分でいろいろやってみたのですが上手くいきません。条件分岐の問題です。 プログラム作成内容 A,B,Cの3人の学生のテストの点数を入力して、 ・3人の点数の合計 ・3人の点数の平均点 ・…

LINQは遅延評価?

C#

この間、LINQはメソッドの呼び出しに展開されるから、同名のメソッドを用意しておけば、それが呼ばれるようになるよ!みたいなことを書いた。 もう一回書いてみようと思う。 using System; using System.Collections.Generic; using System.Text; // using S…

成績表のソート

C#

前に「成績表のノート - かずきのBlog@Hatena」でやった問題をC#3.0で書き直してみた。 こういう、問題こそLINQの出番でしょ! using System; using System.Collections.Generic; using System.Linq; using System.Text; namespace ScoreSort { class Progra…

ポリシーベースのクラスの設計?

C#

Modern C++ Designにある、C++のポリシーベースのクラス設計。 「ポリシークラス - (hatena (diary ’Nobuhisa))」ここに触発されてC#でやるとしたら…と考えてたらこうなった。 C#3.0 using System; using System.Collections.Generic; using System.Linq; us…

Expression Tree

C#

DLINQもどきみたいなものを作ろうと思ったけど、そのためにはExpression周辺のことについてまず勉強せねばなるまい。 ということで軽く入門をしてみた。ラムダ式というのがC#3.0から追加される。 ラムダ式は、Expressionに代入することが出来るようだ。 Expr…