かずきのBlog@hatena

すきな言語は C# + XAML の組み合わせ。Azure Functions も好き。最近は Go 言語勉強中。日本マイクロソフトで働いていますが、ここに書いていることは個人的なメモなので会社の公式見解ではありません。

2019-01-01から1年間の記事一覧

MFC の MDI アプリでタブに表示される名前を変えたい

このタブのところの文字を変えたい。 やり方は簡単でアプリのドキュメントクラスの プロジェクト名Doc クラスのインスタンスに SetTitle メソッドを呼んでやればいい。 あんまりしないと思うけど プロジェクト名Doc クラスの OnNewDocument で以下のような処…

Livet v3.2.1-pre をリリースしました

StatefulModel も MVVM パターンでアプリケーションを作るときに便利なクラスが入ってるので Livet に取り込んでいいかと作成者の尾上さんに確認したところ快諾していただいたので取り込みました。 LivetCask.StatefulModel パッケージが追加されています。 …

Livet v3.1.0 をリリースしました

今朝、パッケージ分割版をリリースした Livet ですが Messaging 機能を本体から分離していなかったので分離したバージョンをリリースしました。 バージョン番号が 3.0.x から 3.1.0 に上がったのは一部非互換がある可能性のある変更があるからです。 変更点 …

新しい csproj 形式で NuGet パッケージに外部 dll を含める方法

Livet を新しい csproj 形式に移行した後に苦労したのが、Windows API Code Pack の dll を LivetExtensions のパッケージに含めたいというものでした。 わかってしまえば簡単で、dll をプロジェクトに含めて Pack="true" PackagePath="lib\net452" の属性で…

Liver 3.0.3 をリリースしました。Prism + Livet (一部) のようなシナリオをサポート

リリースしました。リリースノートは以下になります。 github.com ポイント パッケージを分割しました。 今まで LivetCask 全部入りパッケージ LivetExtensions フォルダーダイアログ 今回 LivetCask Livet とは切っても切れないクラス群(ViewModel、Messen…

Livet v3.0.0 をリリースしました

WPF

今回の更新はアップデートをすると 100% ビルドエラー or ランタイムエラーになります。注意して更新してください。 リリースノートはこちら。 Release v3.0.0 · runceel/Livet · GitHub NuGet パッケージはこちら .NET Framework 用 NuGet Gallery | LivetC…

Go 言語で学ぶ AWS Lambda の学習用環境構築メモ

技術書典 7 で Goで学ぶAWS Lambda を見て BOOTH で購入しました。 booth.pm さくっとみてみると macOS 上に Python, aws cli, go, docker などを入れてます… う~ん、どれも普段使わない関係のものなので PC に直接入れたくない…!?ということで最近試して…

C++/WinRT で Windows Runtime Component を作って C# から呼ぶまで

ちょっと迷ったのでメモしておきます。 C+/WinRT自体についてはこちら docs.microsoft.com 上のドキュメントの、このページの部分に関連してます。 docs.microsoft.com docs.microsoft.com Step 1: Windows Runtime Component プロジェクトの作成と idl の定…

docker 上に Vue.js + TypeScript の開発環境を整えて Visual Studio Code で開く

とりあえず新しいマシンにして docker が快調に動くようになったので少し色々試してみてます。昨日は Python の環境で今日は Vue.js で試してみました。 blog.okazuki.jp これのいいところは、誰かが環境整えたら他の人は VS Code で開くだけで同じ環境で開…

プログラミング言語勉強用の環境を Visual Studio Code + Docker で手に入れてみる

Visual Studio Code を入れます。 azure.microsoft.com Visual Studio のリモート開発の拡張機能を入れます。 marketplace.visualstudio.com そして docker を入れます。 www.docker.com Windows の人は入れたら設定からドライブ共有をオンにしておきましょ…

Visual Studio Users Community #1 で「はじめよう Azure Functions」というタイトルで発表してきました

久しぶりにプライベートな活動として登壇してきました!! はじめよう Azure Functions from 一希 大田 www.slideshare.net Azure Functions の開発してましたが、Azure ポータルを一回も開かなかったセッションでした。 今回紹介したものの中では SignalR S…

Visual Studio Code で CLI から今開いている VS Code でフォルダーを開くコマンド

今まで $ code . してたのですが、これだと新しいウィンドウが開いてしまっていました。-r オプションをつけると今あるものを再利用してくれるようです。 さらに --add オプションはワークスペースにフォルダーを追加してくれる。 ということなので、例えば …

Promise 対応していないコールバック形式のライブラリーを Promise にしたい

Node.js v8.1 で util.promisify っていう関数が追加されてたんですね。 古き良き伝統にしたがったコールバック形式の関数を Promise を返す形にしてくれる。つまり await 出来るようになる! nodejs.org ということで、今時コールバック形式のライブラリな…

Surface Pro ユーザーが Dell の New XPS 13 2-in-1 を買ってみた感想

買ってみたのは以下の New XPS 13 2-in-1 です。 Dell Cinema & HDRディスプレイ搭載のXPS 13インチ7390 2-in-1ノートパソコン | Dell 日本 構成は以下のような感じ メモリ 32 GB CPU Core i7 SSD 1TB キーボード配列 US 色は黒 買い替え前は Surface Pro 20…

ASP.NET Core 3.0 + gRPC + WPF on .NET Core 3.0 で Azure AD を使って認証・認可

過去記事 blog.okazuki.jp blog.okazuki.jp 本文 前回、認証だけはやりました。今回はユーザーの権限とかを見て何かしたいとか、この API は呼べる、呼べないを構成していきたいと思います。 Azure AD のグループ機能で認可してみよう Azure AD のグループで…

ASP.NET Core 3.0 Preview 8 で gRPC に Azure AD 認証つけてみよう

さて、前回は簡単に呼び出す奴を作ってみました。 blog.okazuki.jp 今回は Azure AD 認証を付けたいと思います。 Azure AD にアプリの登録 では、Azure AD にアプリを登録します。サーバー側とクライアント側の 2 つを登録しましょう。 サーバーアプリの登録…

ReactiveProperty v6.1 をリリースしました

プルリクエストをマージしてリリースするだけの簡単なお仕事。 詳細は GitHub のリリースページから! Release v6.1.2 · runceel/ReactiveProperty · GitHub プルリクエストや Issue への投稿いつもありがとうございます。多謝!

ASP.NET Core 3.0 で gRPC してみよう

.NET Core になると WCF のサーバーサイドが消えて移行先として gRPC があげられてるのを何処かで見た気がします。OSS の WCF もあった気がするけど、そっちはよく見てない。 ということで、ASP.NET Core 3.0 Preview で gRPC 試してみようと思います。 プロ…

Azure Kubernetes Service のハンズオンしてきた!その復習

お盆で帰省してたタイミングで丁度下のイベントが行われていたので参加者として参加してきました! hiroshima-jug.connpass.com 今まで Azure だと Web App とかで割となんとかなっていたので使うことはなかったのですが興味はあったので丁度いいと思ったの…

Azure Boards(タスク管理ツール)が Slack 対応しました

docs.microsoft.com へ~、まじで。試してみよう! ということで Slack でアプリ追加をしてみます。アプリ一覧で Azure で検索するとありました。。 Pipelines (自動ビルド)もあるんですね。まぁ今回は Azure Boards をインストールします。 インストール…

Azure App Service の Easy Tables と Easy API が消える…!?

azure.github.io 2019/11/09 に消えちゃうみたいです。 GUI が無くなるだけで、まぁ結局は node.js のコードとか設定ファイル書けば動くよ~ということではあるのですが、Mobile Apps 関連機能はメンテナンスモードにもなってるので、Visual Studio App Cent…

Durable Functions の Entity のクラススタイルプログラミングモデルを試してみよう

Durable Functions の Entity のプログラミング体験が割と辛いのですがクラススタイルのプログラミングモデルを使うと既存のプログラミングと同じような感じでいけて素敵です! クラススタイルのプログラミングモデルは、2019/08/05 時点では Durable Functi…

Marp で上詰めにする方法

Marp でスライド作るのを色々試してるのですが、全体的にコンテンツを上下方向で中央寄せになってるのが気になりました。 なんとなく上からコンテンツを詰めていくようにしてほしい。ということで section タグに以下のようなスタイルを当てることでパワポの…

ReactiveProperty v6.0.2 をリリースしました

しました。 Release v6.0.2 · runceel/ReactiveProperty · GitHub メジャーバージョンが上がってます ということで、1 つ破壊的変更があります。 これまで WPF では EventToReactiveCommand と EventToReactiveProperty を使うのに Blend SDK のアセンブリの…

ASP.NET WebForm に Vue.js を入れてみよう

Vue.js は Progressive なので出来るでしょう。 プロジェクトの作成 ASP.NET WebForm のプロジェクトを作ります。凄く久しぶりなのですが、普通に ASP.NET Web Application のプロジェクトテンプレートの中の選択肢にありました。 Scripts フォルダーに vue.…

WPF の TreeView で任意の項目が表示されるようにスクロールする

WPF

というネタを見つけたのでやってみます。久しぶりの WPF ネタ!因みにせっかくなので .NET Core 3.0 Preview 7 で VS2019 Preview 使ってやってみます。 表示用データはこれ! using System; using System.Collections; using System.Collections.Generic; u…

Marp を使ってスライドを作ってみる

三宅さんに教えてもらったものを使ってみました。 https://t.co/G5w8TNlpEiですね— k-miyake (@kazuyukimiyake) July 21, 2019 Marp というものですが、調べてて気を付けないといけないなと思ったのは最近作り直されたみたいなので、何か調べるときは新しい…

Marp 使う時に見るもの

marpit.marp.app

縦横スクロールつきのテーブルを Web で使いたい

むか~~しむかし、Flash や Silverlight みたいなブラウザープラグイン系のリッチクライアントアプリケーションのプラットフォームと HTML 5 が覇権を争ってた時代がありました。私はブラウザープラグイン寄りの人で「DataGrid コントロールがあるだけでプ…

Azure API Management を使って Azure Functions に認証つけてみた

とりあえず API Management + Azure AD B2C による認証をトライしてみようと思います。 あ、注意点としては、この手順を実施しても Azure Functions 自体は認証キーによる認証で保護してるだけなので、認証キーばれたら叩かれる感じではあります。 Azure AD …