かずきのBlog@hatena

すきな言語は C# + XAML の組み合わせ。Azure Functions も好き。最近は Go 言語勉強中。日本マイクロソフトで働いていますが、ここに書いていることは個人的なメモなので会社の公式見解ではありません。

NetBeans

ActiveRecord-JDBCお試し

前回は、RDE上でActiveRecord-JDBCを使ったけど、今回はNetBeans6.0M10で試してみた。 下準備 PosgtreSQLのJDBCドライバのjarをNetBeansインストールフォルダの下のruby1/jruby-1.0/libの下にコピー。 これをしないとJDBCドライバが無いってエラーになる。 …

モジュール開発の前に…

ソースとJavadocを落としておこう!!! いまさらな感もあるけど、今だからこそきっと多少は読めるはず!!! ってことでNetBeansのサイトを30分くらい徘徊してやっとみつけた… ここからDownload NetBeans IDEのボタンをクリック! http://www.netbeans.org/…

NetBeans5.5.1にSubversionモジュールがない?

アップデートセンターの一覧とにらめっこしても見つからない… 俺だけかな?

ちょっと戻ってLookup

Lookupの結果に変化があったら処理をするってことが出来るみたいだ。 LookupListenerを使うといいぞと書いてある。早速お試し。 Lookupなので、普通のJavaアプリにorg-openide-util.jarを追加すればOK。 まずは、自分で任意のLookupを追加出来るMyLookupを作…

MimeLookup

ということで次はMimeLookup。 どういうときに使うかというと、ぱっと読んだ雰囲気だと選んでるファイルの種類に応じて何かしら処理をさせたいときとかに使える。 選んでるファイルの種類はFileObjectのgetMIMETypeによって調べれるっぽい。 どんなファイル…

FileSystemAPI その4 .settings

ついに最後!! .settingsファイルです。本によるとシンプルらしいですとよ。layer.xmlには下のように書くとOK <folder name="okazuki"> <file name="okazuki-modules-menus-Person.instance"/> <file name="myPerson.instance"> <attr name="instanceClass" stringvalue="okazuki.modules.menus.Person"/> </attr></file></file></folder>

FileSystem APIその3 .shadow

FileSystemAPIその2 - かずきのBlog@Hatenaの続きです。 .shadowの拡張子のあるファイルのお話し。 本によるとシンボリックファイルと同じだよ!ってことみたい。 attrでoriginalFile属性を使ってオリジナルファイルが何かを示してあげるだけ。サンプル!!…

FileSystem APIその3

「FileSystemAPIその2 - かずきのBlog@Hatena」の続き。前回は、.instanceという拡張子のfileに直接どのクラスのインスタンスを生成するのかを名前で示してあげた。 こんな風に <file name="okazuki-modules-menus-Person.instance"/> これだとお手軽。だけど多分デフォルトのコンストラクタでしかインスタンスが</file>…

FileSystemAPIその2

ということで先日なんじゃこりゃ!?って言った.instanceという拡張子のものから。 結論からいうとインスタンス作れるらしいよ。とりあえず今日は時間がないから早速プログラムをば。 昨日作ったメニューの下に1つメニューを追加!! んで、okazuki.modules…

File System APIその1

Lookupの他にFileSystemもNetBeansのModuleを書く上では重要っぽい。 こいつはLookupみたいにjarを1つ追加するだけで使えるよ〜っていうような記述は見当たらなかったので、大人しくNetBeansのモジュールとして作って見た。 構成はこんな感じ okazuki.modul…

ProxyLookupって何?

ProxyLookupというものがある。 どうやら2つ以上のLookupをくっつけてくれるものみたいです。擬似的なコードだとこんな感じ。 Lookup foo = どうにかして取得1(); Lookup bar = どうにかして取得2(); Lookup proxy = new ProxyLookup(foo, bar); //合体! /…

lookupしてみる

英語がさっぱりできないのにRich Client Programming PLUGGING INTO THE NETBEANS PLATFORMを買ってしまった。とりあえず、NetBeansのモジュールのプログラムを覗いてると良く出てくるLookupについて。 Lookupの機能自体はすごく単純でjarを1つクラスパスに…

JavaFX

Eclipse用プラグインとNetBeans用プラグインがあるみたい。 https://openjfx.dev.java.net/ の中ほどから落とせます。Getting Start(NetBeans使用)はここ。 https://openjfx.dev.java.net/Getting_Started_With_JavaFX.html

NetBeans6 M8 + Visual Web Pack M8入れてみた

インストールは問題なく終了。 起動してみると、エラーや警告ダイアログの嵐…。 とりあえず記憶に残ってるのは JackpotやUML系のモジュールがないぞ!みたいなことを言われたので無効化した。 そのあと読みきれないほどのXMLが表示されたダイアログが8個くら…

JSFの情報を取りたい

ManagedBean以外からJSFに関する情報にアクセスしたくなったのでメモ。 UIViewRoot root = FacesContext.getCurrentInstance().getViewRoot(); System.out.println("root.id:[" + root.getId() + "]"); System.out.println("root.clientId:[" + root.getClie…

一長一短

両方つかってるので思うところを箇条書きにしてみた。 NetBeans いいとこ Swingアプリ作るのにはすごくいい VisualWebPackを入れるとWebもRAD Hello worldまでの道のりが短い 嫌いな所 コードエディタがしょぼい VisualWebPackが不安定+バグだらけ(よく固ま…

VisualWebPackで不可解な動き

VisualWebPackのファイルアップロードコンポーネントのあやしい挙動にはまった。 画面に置いただけで動作が変わってしまう。再現手順 1)適当なプロジェクトをこさえて下のような画面を作る 2)JSPに下のように同じnameのinputタグをいっぱい書く <input name="hoge" type="hidden" value="1"/> <input name="hoge" type="hidden" value="2"/> <input name="hoge" type="hidden" value="3"/> 3)…

便利なモジュールたち

便利なモジュールの小物がいっぱい。 http://blogs.sun.com/roller/resources/scblog/update-center.xml後で家のに入れよう。

カスタムコンポーネント(表示されない奴)を作る

デザイナ上からobjectTypeやlistを設定できないObjectListDataProviderや、エラーメッセージが融通が利かないConverterやValidator。 目には見えないけど大事な役割をしてくれるこの人たち。 あまり使えない。ObjectListDataProviderは、粘着力の無い糊みた…

VisualWebPackでなおってたもの

ページフラグメント内に日本語を入力しても化けなくなってた。 大事だよね。

Jackpotが動くように!

昨日アップデートセンター(beta)を見てみるとJackpotがアップデートされてたので駄目もとでアップデート!動いた!!! デフォで入ってるクエリーを実行することが出来た。 自前クエリーを食べさせると java.lang.ClassNotFoundException: プロジェクトへの…

VisualWebPack日本語版

http://www.netbeans.org/products/visualweb/index_ja.htmlで出てるのでDLして入れてみた。 何処かバグはつぶれてるのかな?と思って再現させてみた。 再現したorzこんな風にSessionBean1やPage1にプロパティを追加してもページのデザイナのOutlineに出てこ…

ポートレットって?

ポートレットというのを最近よく聞く。 Webページの小窓みたいなもんらしい。Sun Java Studio Creator2では、さくっと出来てたらしいけどNetBeansでは・・・? ありました。それっぽいの。http://portalpack.netbeans.org/download.htmlからダウンロードでき…

Jackpotが動かん?

NetBeans5.5にJackpotを入れてみた。 入れ方はアップデートセンターから。クエリを実行すると java.lang.NoSuchMethodError: com.sun.tools.javac.util.Options.put(Ljava/lang/String;Ljava/lang/String;)V at org.netbeans.modules.java.source.builder.De…

ObjectListDataProviderはまり所

ObjectListDataProvider#commitChanges ObjectListDataProvider#revertChanges この2つを今まで知らなかった。 事の発端は、TableにSessionにあるデータプロバイダをバインドして ある列をTextFieldにしてボタンを押したイベントハンドラで ObjectListDataP…

Visual Web Packの使用感

とりあえず、outlineにプロパティがなかなか表示されないバグが厄介だ。 ここに認識されないと、画面のデザイナ上でも認識されない。 そのため、実行したらちゃんと動くのに、デザイナ上ではそんなプロパティね〜よ!っていう感じのエラーが出る事が多々ある…

VWPのTableの要所要所に好きなコンポーネントを置く

Tableのタグの中に、facetタグを埋め込めばOK。手順 テーブルにおきたいコンポーネントをページ上に置く JSPのコードエディタを開く テーブルタグの直下にfacetを以下のように記述する この時、先ほど置いたコンポーネントをfacet内に持っていく(style属性は…

VWPのテーブルに集計結果を表示してみよう

この1つ前の投稿は簡単すぎたので、もうちょいひねってみる。 最終的にこんな画面を目指す。 まずは、適当にデータプロバイダを作ってバインドした表を作る。 TableにTableRowGroupをドラッグアンドドロップで追加する。 んで、こんなBeanをDataProviderを…

VWPのTableに集計結果でも出してみよう

今日の目的は こんな画面で、ボタンを押すと こんな風に給料の合計を出すというもの。 最初にこういうのを見たときはどうやってるのかわからんかったけど、やり方は簡単だった。 TableColumのfooterTextにデータを流し込んでるだけでした。適当なデータプロ…

Visual Web Packで動的にコントロールを追加

ボタンを押すとグループパネルにボタンをガシガシ追加していくようなものを作る! ついでなので、動的に追加したボタンをクリックしたときに呼ばれるメソッドの関連付けの仕方も盛り込んでみた。 まず、デザイナで以下のような画面を作る。コントロールのID…