やっとこさバージョン1.0がリリースされたというのでインストールして試してみました。
ダウンロードは以下からです。
http://ironruby.net/
インストールした先のbinに、パスを通して準備は完了です。
# hello.rb puts "Hello world"
というファイルを作ってDOS窓あたりで
ir hello.rb
と打ち込むと
Hello world
と表示されます。
これだけじゃ面白くないので、以下のようなスクリプト書いてみました。ちょっとびっくりしたのが、.NETとの連携でrequire 'アセンブリ名'で読み込める点でした。これだけお手軽だと連携がんがんしちゃうよね?
# WPFに必須のやつ require 'WindowsBase' require 'PresentationCore' require 'PresentationFramework' # 毎回フルネームでアクセスするのがメンドクサイのでincludeしておく include System::Windows include System::Windows::Controls # 画面に表示するためのModel class PersonModel attr_accessor :name end # WPFのWindow class MyWindow < Window def initialize # DataContextへモデルの設定 self.data_context = PersonModel.new self.data_context.name = "Tanaka" # TextBlockを画面に置いてnameプロパティをバインド self.content = TextBlock.new self.content.set_binding(TextBlock::text_property, "name") end end # Application起動 Application.new.run(MyWindow.new)
WPFのウィンドウを表示しています。実行すると以下のようなそっけないウィンドウが表示されます。
いやはや、よく出来てる。NPOIつかえば、Excelとかを読み込んでERB使ってごにょごにょするようなものが作れるかもしれない。