2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の夜にやろうと思ったんですが今日になってしまいました。 www.nuget.org 今回は、iOS向けのSetBindingメソッドが正しく動いてなかった奴の修正と、ReactiveCommandとAsyncReactiveCommandクラスのSubscribeメソッドに引数無し版を追加しました。どちら…
先日開催されたVisual Studio 2017リリース記念勉強会ですが blog.okazuki.jp 録画されていた動画が公開されました。 www.youtube.com 実際に当日来れてないかたは是非見てみてね!
3月11日にC#ユーザー会が開催したVisual Studio 2017 リリース記念勉強会で発表してきました。 発表資料を公開します。 Visual Studio 2017 新機能—大田 一希 30分というあわただしい感じの発表になってしまいましたが、なにか1つくらい知らない機能を持ち帰…
dotnet new angularでプロジェクト作成して、webpackしてdotnet runで実行できることはわかりました。 では、Visual Studio Codeで快適に作業するにはどうするのがいいのか?ということになりますよね! Visual Studio Codeで開発するには以下のような感じで…
以下の記事の続きです。 blog.okazuki.jp ひな形に自分のプログラムを追加してHello worldしてみます。 ClientAppフォルダにAngularのプログラムの本体がいます。そこを弄っていきます。 ClientApp/app/componentsフォルダにhelloworldフォルダを作りましょ…
2017/03/05 日時点の情報です @angular/cliとか使って始めるのもいいですが、これだとサーバーサイド何でつくるの??という感じになってしまうので、C#erとしては今やるならASP.NET Coreでしょ!ということで始め方をメモっておきます。 結論としてはdotnet…
メール削除とかしたけど、一定時間取返しがきくみたいなUIがありますよね。 あぁいうのどうやるんだろうというのを考えてみました。 UWPでやってみますが、WPFでもXamarin.Formsでも基本的に同じ感じになると思います。見た目凝るのが一番難しそう。 Modelの…
以下のサイトにサンプルがあるので、それに沿ってやっていきます。 github.com Azure ADのディレクトリを作る というわけでさくっとクラシックポータルからAzure ADのディレクトリを作ります。 ここでは、okazukimultitenanttestという名前で作りました。 ア…