かずきのBlog@hatena

すきな言語は C# + XAML の組み合わせ。Azure Functions も好き。最近は Go 言語勉強中。日本マイクロソフトで働いていますが、ここに書いていることは個人的なメモなので会社の公式見解ではありません。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ReactiveProperty 3.6.0をリリースしました

昨日の夜にやろうと思ったんですが今日になってしまいました。 www.nuget.org 今回は、iOS向けのSetBindingメソッドが正しく動いてなかった奴の修正と、ReactiveCommandとAsyncReactiveCommandクラスのSubscribeメソッドに引数無し版を追加しました。どちら…

Visual Studio 2017 リリース記念勉強会の動画が公開されました

先日開催されたVisual Studio 2017リリース記念勉強会ですが blog.okazuki.jp 録画されていた動画が公開されました。 www.youtube.com 実際に当日来れてないかたは是非見てみてね!

Visual Studio 2017 リリース記念勉強会で発表してきました

3月11日にC#ユーザー会が開催したVisual Studio 2017 リリース記念勉強会で発表してきました。 発表資料を公開します。 Visual Studio 2017 新機能—大田 一希 30分というあわただしい感じの発表になってしまいましたが、なにか1つくらい知らない機能を持ち帰…

ASP.NET CoreでAngularをする VSCodeを使おう

dotnet new angularでプロジェクト作成して、webpackしてdotnet runで実行できることはわかりました。 では、Visual Studio Codeで快適に作業するにはどうするのがいいのか?ということになりますよね! Visual Studio Codeで開発するには以下のような感じで…

ASP.NET CoreでAngularをするHello world

以下の記事の続きです。 blog.okazuki.jp ひな形に自分のプログラムを追加してHello worldしてみます。 ClientAppフォルダにAngularのプログラムの本体がいます。そこを弄っていきます。 ClientApp/app/componentsフォルダにhelloworldフォルダを作りましょ…

ASP.NET CoreでAngularをする下準備

2017/03/05 日時点の情報です @angular/cliとか使って始めるのもいいですが、これだとサーバーサイド何でつくるの??という感じになってしまうので、C#erとしては今やるならASP.NET Coreでしょ!ということで始め方をメモっておきます。 結論としてはdotnet…

一定時間やりなおしが出来るようにする

メール削除とかしたけど、一定時間取返しがきくみたいなUIがありますよね。 あぁいうのどうやるんだろうというのを考えてみました。 UWPでやってみますが、WPFでもXamarin.Formsでも基本的に同じ感じになると思います。見た目凝るのが一番難しそう。 Modelの…

Azure AD対応のマルチテナントアプリケーションを作ってみよう

以下のサイトにサンプルがあるので、それに沿ってやっていきます。 github.com Azure ADのディレクトリを作る というわけでさくっとクラシックポータルからAzure ADのディレクトリを作ります。 ここでは、okazukimultitenanttestという名前で作りました。 ア…