かずきのBlog@hatena

すきな言語は C# + XAML の組み合わせ。Azure Functions も好き。最近は Go 言語勉強中。日本マイクロソフトで働いていますが、ここに書いていることは個人的なメモなので会社の公式見解ではありません。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

MADOSMAをWindows 10 Mobileにしましたよ記念レビュー

FreetelさんがKATANA01を日本最速で出す!と言っていたら、YAMADA電機さんがEveryPhoneをそれより前に出すとしれっと出してきたかと思ったら、マウスコンピュータさんがMADOSMAに対して3000円でWindows 10 Mobileにアップデートしますよと言って来たり、ここ…

ReactiveProperty v2.3-pre3をリリースしました

.NET 4.6のバイナリないの?っていわれたので作りました。 ついでに依存してるNuGetのパッケージのアップデートも行いました。 www.nuget.org

ReactiveProperty v2.3-pre2をリリースしました

のいえさんがコードを綺麗にしてくれたので、それを取り込んでテストしてOKだったのでそのままリリースしました。 www.nuget.org とりあえず、現行正式版から初期化時間を1/4以下にしたので遅いって思ってる人は試してみてください。

ReactiveProperty 2.3-preをリリースしました

www.nuget.org 今回は、Xamarin.Macへ対応するためのNuGetパッケージの定義ファイルの更新と、ReactivePropertyクラスのコンストラクタを変更して初期化時の性能を改善してみました。 そのため、結構がっつりとソースをいじってるのでPreリリースという形に…

UWP版Prismで、ルートがFrameじゃない構成のアプリを作りたい

UWPアプリとかストアアプリって普通はWindow.Current.ContentはFrameになるのが一般的です。 ただ、SplitViewを使ったアプリとかは、SplitViewの右側にFrameを置いて、Window.Current.ContentにはMainPageを置くということをやったりします。自分で作ってる…

ReactivePropertyでModelに紐づくViewModelの作り方のパターン

データの入れ物のModelに対するViewModelは大体こんな感じになるよねっていう感じのものを作ってみました。 とりあえず以下のようなイメージです。 ModelはINotifyPropertyChangedを実装した値の入れ物のクラス ViewModelはそれをラップしてVからの入力値を…

ReactiveProperty + Prism.Wpfでリストに表示されてる項目を編集するサンプルを書いてみた

github.com ListBoxに表示されてる項目を選択してボタンを押すとポップアップが出てきて編集するっていう簡単なサンプルです。

コルタナさんでアプリを起動する

UWP

「コルタナさん、サンプルアプリ起動」といったらアプリが起動するそんな感じです。 コルタナさんは、Voice Command Fileというので音声に対して何をするか定義します。アプリを作ってVoiceCommands.xmlとかいう名前でファイルを作って以下のようなXMLを定義…

Windows store for Businessからアプリをインストールしてみた

UWP

前回は、アプリの提出までやってみました。 blog.okazuki.jp WACKは通らないといけないみたいですが、無事真っ白なアプリケーションが審査を通過してWindows store for Businessの新しいLOBアプリの所にアプリが追加されました。(スクリーンショットとるの…

Windows store for Businessが出ましたね

UWP

日本語では「ビジネス向け Windows ストア」というみたいです。 ビジネス向け Microsoft Windows ストア 企業向けアカウント(私の場合Office 365のアカウント使ってみました)でサインインすると以下のような感じの画面が出ます。 設定のLOBパブリッシャー…

Windows 10 ver1511でスナップが便利になってる件について

先日きたWindows 10のアップデートで個人的に一番気に入ってる機能です。 画面を左と右にスナップします。 その状態で、ウィンドウの横幅を変更しようとすると、うっすらと黒いバーみたいなのが出てきます。 この状態でリサイズすると、左右にスナップされて…

ReactivePropertyのリポジトリにひっそりTODOアプリのサンプル追加しました

ひっそりと… github.com TodoMVCというサイトにあるサンプルに似た雰囲気にしてみました。 Serviceクラスの存在意義が無い気がしてるので消すかも。

Surface Bookのタッチパッドの操作方法いろいろ

Surface Bookのタッチパッド色々な操作が割り当てられてるので気づいたものをメモしておきます。 1本指 1本指は、タップすることでクリックになります。 あとは、スライドさせることでマウスカーソルの移動です。普通ですね。 2本指 2本指はタップすることで…

かっこいいネットワーク図?を描くためのvis.js

グラフとかっていうんですかね? vis.jsというライブラリを使うと簡単に描けるっぽいです。 vis.js - A dynamic, browser based visualization library. 使い方 ASP.NETアプリケーションにサイトからDL出来るvis.min.jsとvis.min.cssを追加します。 <link href="~/Content/vis.min.css" rel="stylesheet" /> <script src="~/Scripts/vis.min.js"></script> こんな</link>…

Knockout.jsを入門してみた

ちょっとJavaScriptのフレームワークを使おうかなと思ったのでどれを使おうか選んでたのですが、最近のreact.jsや、AngularJSや、Cycle.jsとかもいいですが以下の理由でKnockout.jsにしてみようと思いました。 枯れてる メンテナンスされ続けてる 学習コスト…

ReactiveProperty v2.2.8をリリースしました

IReadOnlyReactivePropertyインターフェースを導入して、ReactivePropertyもこのインターフェースを実装するようにしました。まぁBCLのList系コントロールと同じようなパターンに従った感じです。 詳細は以下のIssueから。 github.com nugetのページは以下に…

Windows 10 for IoTでHello worldまでの道のり

ラズパイ2をゲットしてきたので、ちょっとHello worldしてみたいと思います。UWPアプリの開発ができるVisual Studio 2015とWindows 10を用意しておくのが前提条件っぽいです。 Visual Studioの拡張機能と更新プログラムから、Windows 10 IoT Core Project Te…

UWPのAPIをDesktopアプリから呼び出す

UWP

いろいろ手順があります。詳しくは以下のサイトを。 MSDN Blogs で、細かい手順は置いといて上記のサイトにもある通りNuGetパッケージをインストールするだけでOKなようにしてくれてます。これは有難い。 NuGetから Install-Package UwpDesktop でパッケージ…

ReactivePropertyで、ViewModelのプロパティに変更があったかどうか判別できるようにしたい

プロパティの値が1つでも書き換わってたら判別したい。そういうことはありますよね? ReactivePropertyを使うと、こんな感じで実現できます。(変更があったかというフラグをリセットする機能つき) まず、ReactivePropertyに変更があったときにtrueを発行す…

Surface Book買いました

Global Summit 2015に参加中なのですが、最後の1台でほしいモデルのSurface Bookがあるという情報を聞きつけて購入してしまいました。 その後も、最後の1台が出てきていろんな人が買ってみんなで開封の儀を執り行いました。(総額180万) 英語配列のキーボー…

Windows 10のUWPでInkCanvasを使って手書き文字認識をする

思ったより簡単だったのでメモメモ。因みにWindows 8のころはInkManager使ったりしてちょっとめんどかったです。 InkCanvasを置く 描画や消したりとかはInkCanvasにお任せです。 <InkCanvas x:Name="myInkCanvas" /> 認識処理を書く 認識にはInkRecognizerContainerを使います。RecognizeAsync</inkcanvas>…