2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
まじで。 azure.microsoft.com Azure CLI v2.0.49 以上が入ってれば以下のコマンドで入ります。 az extension add --name azure-devops こんなメッセージが出れば OK The installed extension 'azure-devops' is in preview. あとは、まだログインしてなかっ…
公式のブログはこちら。 azure.microsoft.com 2019/02/25 くらいに出た Azure Functions Core Tools の 2.4.401 のリリースノートに - Add TypeScript templates の文言が。 これは試すしかないでしょう。ということでアップデートして func init してみます…
Azure Bot Services にボットを公開する最小のコードと手順をやってみようと思います。 というのも、必要最低限を把握してないとその他の応用の部分がどのコードなのかっていうのが把握しにくいと思うので自分は最低限のコードを組むのは一回流行ってる気が…
はじめに とりあえず LINE に繋ぐ手順を試してみました。 本文 昨日みつけた LINE のチャンネルを試してみました。ドキュメントもあるのでそっち見てもOK docs.microsoft.com LINE の Developers Console で適当にプロバイダーを作ります(すでにあるならそ…
今見てて気づいたのですが LINE がしれっと増えてますね。 これで LINE のボット開発も捗るってもんですね!
最近追加された Active Learning ですが簡単に言うと利用状況を見て、この QA にはこんな質問追加したらいいんじゃないの?っていうのをポータルに出してくれるみたいですね。 docs.microsoft.com 暗黙的フィードバックと明示的フィードバックがあるみたいで…
Xamarin.Forms 3 系あたりからさっぱり追いかけてなかったので復習も兼ねて。 といいつつ 2.x の機能を見てると、ここらへんもきちんとやったことないので、2.x 系から怪しいかもしれない? docs.microsoft.com 因みに Xamarin Android や iOS のほうは OS …
次はテンプレート構文だ。 jp.vuejs.org テンプレートってあれね。各コンポーネントの template プロパティや、.vue の template タグで書いてた下のようなあれ。 <div> {{ message }} <ol> <li v-for="x in hogeeee">{{ x.text }}</li> </ol> </div> んで、これは別にテンプレートじゃなくて自分で JavaScript …
ということで以下のドキュメントを読んでいきます。 jp.vuejs.org 英語のドキュメントも読むのはいいけど、最初の勉強では英語の読解とターゲット技術の読解の二重苦になるので、母国語ドキュメントがあるのは凄く理解のスピードが速いのでありがたい。 Vue.…
色々勉強する前に TypeScript で確認出来るようにしておきたい とりあえず簡単な方法は Vue.js の CLI を使って TypeScript を有効にしたプロジェクトをスタート地点とするみたいなので、それでやっていこうと思う。 プロジェクト作っていらないものを削除 v…
今回は TypeScript あんまり関係ないんですが、Vue.js は既存サイトに少しずつ適用可能と書いてあるじゃないですか。 これがどういうことなのかというのを試してみました。 本当に書きながらやってるのでまとまりありませんが、学習ログってことで。 プロジ…
オレオレボット足したいじゃないですか。 Bot Framework を使って作るのが正攻法ですが、一応 Outgoing Webhook を使ってもボット作れます。 docs.microsoft.com 作ってみてる人もいます。お手軽でいいですね。 hkou.hatenablog.com Bot Framework を使った…
Vue.js ずっと気になってたんですよね。 jp.vuejs.org かなり前に React やったんですが、今度は Vue.js に手を出してみたいと思います。 やるならやっぱり… TypeScriptですよね!以下のコマンドで最新入れておきます。 npm i -g typescript エディターの設…
個人的な主観が入った小ネタです。 Visual Studio には様々なリファクタリングのための機能がついています。 個人的に、その中で一番お世話になってるのが名前変更です。例えば… あっ、クラス名イケてない… このプロパティ名ちょっと失敗したな この変数名ち…
今日、Visual Studio 2019 Preview 3 のリリースノートを読んでたら dotnet-format ツールが紛れてました。 github.com 一括で .editorconfig の適用してくれるとか。ありがたい。 試してみよう ということでインストールしてみます。.NET Core の最新版が入…
なんというか Bot Framework SDK v4 は v3 と違って細かくカスタマイズ可能な部品が提供されてて、それを組み合わせて使うという感じになってるので、より挙動のカスタマイズがしやすくなっていたりします。 例えば LUIS や QnA Maker との連携機能の提供の…
こんなつぶやきをしました。 Surface Goはコンパクトで取り回しがいいのと画面は物理的にはどうしても小さいのでタブレットモードで運用してみてる。割と快適な気がする。Windows 8.1くらいを思い出す。 pic.twitter.com/UQhVZvlR2G— かずき@スマブラはリン…
Prism 7 系で色々仕様変更がありましたが、その中でも大きな変更のうちの 1 つが DI コンテナにクラスを登録する処理の変更です。今までは各 DI コンテナのクラスを直接触っていましたが IContainerRegistry インターフェースというインターフェースが Prism…
やってみようと思います!というのも先日こんなコメントがついたので https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/paths/create-serverless-applications/ 有効化までしてみたいと思います。 ということで、Azure Functionsのサンドボックスを有効化するボタン…