かずきのBlog@hatena

すきな言語は C# + XAML の組み合わせ。Azure Functions も好き。最近は Go 言語勉強中。日本マイクロソフトで働いていますが、ここに書いていることは個人的なメモなので会社の公式見解ではありません。

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Reactive Extensiions再入門 その1

修正履歴 2011/11/04 21:36 「Reactive Extensionsで提供されている機能」の「IObserver<T>生成へのショートカット 」の「ラムダ式からIObservable<T>を内部的に生成してくれる」を「ラムダ式からIObserver<T>を内部的に生成してくれる」に修正しました。ということで</t></t></t>…

この一年の目標

id:neueccさんに少しでもReactive Extensionsの分野で近づく。同じレベルで会話ができるレベルになれるといいな。という一年の非常に中途半端な時期ですが決意したのであったマル

AppFabric AccessControl + Silverlightのサンプルかな??

気になるものがあったのでメモ。 Silverlight Samples for OData Over SQL Azure with AppFabric Access Control

Reactive Extensionsお題

1つ以上のIObservableからなる配列を渡された時、このIObservableから最後にSubscribeで受け取った値が全てtrueになったときはtrue, 1つでもfalseになったときはfalseになるIObservableを作り出したい。というので悩んでます。う〜ん。 public IObservable<bool> C</bool>…

KinkumaFramework 2.0.1.1(beta)をnugetにこっそり放流しました

IObservableからIInteractionRequestへの変換(WPF,SL) ValidationSummaryのReactivePropertyのサポート(SL) だけですが、自分が便利に使うためにnugetに固めて放流しました。このあとはTriggerActionをv1系列からひっぱってくる感じかな。

Windows Azure Autoscaling Application Block (WASABi) でオートスケールアウトとか出来るみたい

いつのまにやらBetaがリリースされてるみたいですね。 Windows Azure Autoscaling Block BETA is out 何故この名前で略称が山葵なのかが気になります・・・。AzureのMVPの人たちはもう試してるのかな〜??

ReactivePropertyをValidationSummaryに対応させてみた

今作ってるKinkumaFramework 2.0は、ReactivePropertyとPrismで開発する際のライブラリを目指してるのですがMVVMのサポートはうすっぺらぺらになりそうです・・・。まぁそれは置いといてLabelとDescriptionViewerは対応できました。出来ましたというよりは、…

ReactivePropertyをSilverlightのLabelやDescriptionViewerに対応させる

さて、最近お気に入りのid:neueccさんのReactivePropertyですがSilverlightで画面作りを楽にしてくれるLabelやDescriptionViewerに対応させてみたいと思います。因みに、下記のようなViewModelを想定しています。 namespace RxPropLabelSample { using Syste…

ReactiveProperty in F#でHello world

ReactivePropertyって別にC#専用ってわけじゃないんだからねっ!! // 名前空間のopenは省略・・・ // ViewModelの定義はスッキリ type SampleViewModel() = let name = new ReactiveProperty<string>() let upper = name.Select(fun (s : string) -> s.ToUpper()) .</string>…

CollectionViewSourceを使ったサンプルをコードレシピに上げました

MSDNフォーラムの質問への回答用に1つコードをアップしました。 1つのコレクションをCollectionViewSourceを使って2つのListBoxに異なる内容を表示する方法

ChainingAssertion使ってみた

C#

id:neueccさんのライブラリに依存している今日この頃です。ChainingAssertionにも手を出してみました。このライブラリはnugetでさくっと入れれる所もいいのですが、なんとdllではなくソースコード形式で提供されているんですよね!!nugetで登録したらChaini…

varについて思ったこと

C#

先日、とある教育を受けてきた(言語はC#)のですが、そこのコードがC#3.5(4.0ではなかった)を前提にしてるのですが、C#2.0の頃のコードかな?と思うような印象を受けました。テキストに書いてあるコードや、演習の題材として配られたコードに予め記載してあっ…

WCFのサービスが何処に対して呼び出しをしているかログを取りたい

ということでちょっと調べたことのまとめ。(正しいアプローチかどうかは謎です。詳しい人突っ込みどころあったらお願いしますm(_ _)m) とりあえずクライアント側に自作ビヘイビアをつっこんで、そこでIClientMessageInspectorを継承したクラスをエンドポイ…

PrismとReactivePropertyのつなぎ その3

ちまちまとした拡張メソッドだけではなく、こんな感じでIInteractionRequestを実装したクラスを作ってしまうのもありかも??まだ、スケジューラとかについては何も考えてないけど、とりあえずのやっつけで・・・。 namespace Okazuki.KinkumaFramework.Reac…

PrismとReactivePropertyのつなぎ その2

ということで、前回さくっと書いたのですが普通に書くとどうなるか・・・? // 普通 this.EditCommand .Subscribe(_ => { var vm = new EditWindowViewModel(this.SelectedItem.Value); this.ShowEditWindowRequest.Raise( new Notification { Title = vm.Ed…

PrismとReactivePropertyのつなぎ

繋ぎといっても大したことはしませんが、InteractionRequestに対して、こんな拡張メソッド用意してればいいのかなぁ? using System; using System.Reactive.Linq; using System.Reactive.Subjects; using Microsoft.Practices.Prism.Interactivity.Interact…

ReactivePropertyのErrorプロパティの意味?

IDataErrorInfoのErrorプロパティがあるのですが、動きがちぐはぐな気がしたのでメモ兼id:neueccさんへの連絡? SetValidateAttributeとSetValidateErrorでエラーメッセージがErrorプロパティに表示されたりされなかったり。個人的にはSetValidateErrorの動…

ReactivePropertyを使ってみた感想 イケテル!気持ちいい!ハードルは高い?

# 変更履歴 2011/10/17 コメントの指摘のとおり敷居が高いをハードルが高いに修正しました。id:neueccさんの作ったReactivePropertyが最近アツイので、今チマチマ作ってるWindows Phone 7のアプリケーションでも途中から組み込んで使ってみました。まだアプ…

DataGridの特定のセルの表示を切り替える方法

コードレシピに書いてみました。MSDNフォーラムの質問で心配になったのでコントロールを直接いじる方法を試してみたのですがやっぱり悲しい結果に終わりました。皆も気を付けましょう。 SilverlightのDat​aGridで特定のセルをハイパ​ーリンクにする方法

ReactivePropertyが楽しい その2

前書いたのだと、毎回毎回内容をクリアしてるのでReactiveCollectionのうまみがほとんどないよね!ということなので、初期化して読み込みと続きのデータを読み込むとかいう例を書いてみました。参照設定とかネームスペースの設定さえしておけばLINQ Padでさ…

ReactivePropertyが楽しくて仕方がない

Commandと、その実行結果の紐づけが以下のように流れるようにさっくりと書ける。素敵すぎますよね!! // LINQ Padで実行 // Commandの定義 var command = new ReactiveCommand(); var collection = default(ReactiveCollection<string>); collection = command .Do(</string>…

100万PVになりそう

毎日平日だと1000〜700くらいのPVがあるので順調にいくと、金曜日あたりにBlogを解説してから累計100万PVになりそうです。ちょっと嬉しい。 最初の記事は、2006/05/13の終電でした。今から約5年ちょっと前ですね。ということは1年に20万PVくらいになるんでし…

WPF/SilverlightでUIコントロールを直接弄る方法について・・・

ちょっと前からウォッチしてたMSDN フォーラムの下記のスレッドがありました。 DataGridの特定のセルだけをハイパーリンクにしたい 質問の最初からXAMLではなく、コードでどうにかしたいという要望があったので最終的にDataGridCellのContentにHyperlinkButt…

Windows Phone 7.1 SDKの環境でIDataErrorInfoを使うとデザイナがエラーを吐いて使えない

WP7

Windows Phone SDKを入れたVisual StudioでIDataErrorInfoを使ってるViewModelをXAMLでDataContextに指定したりするとデザイナがエラーを吐いて使えなくなります。再現手順は以下の通り。 IDataErrorInfoを継承したクラスを作る using System.ComponentModel…

Microsoft Connectが死んでる・・・?

2011/10/10 17:05追記 Connectトップから製品でVisual Studioを検索して英語のページからフィードバック出来ました。バグ報告のボタンは英語でしたがボタンを押した先は日本語だったので普通に使えました。お騒がせして申し訳ありません。いつも便利?に使わ…

入籍一周年記念ということで

ちょっと奥さんと、昔住んでた町である調布市仙川にあるアミューズというお店でランチのコースを食べてきました。 ウニのジュレとか、牛ほほ肉を赤ワインで5時間煮込んですっごいやわらかくなったお肉とか、伊勢海老とか生ハムのサラダとかデザートとか美味…

Silverlight 5 Toolkit - September 2011が出てます

CodePlexでSilverlight 5 Toolkit - September 2011が公開されてます。Silverlight 4ではなくて5なんですね。5の正式リリースも近い? Silverlight 5 Toolkit - September 2011 今回はSilverlight 5で追加されたXNAとの連携部分に関する機能強化が主みたいで…

スティーブ・ジョブス氏死去のニュースが・・・

MSN産経ニュースに以下のニュースが・・・。 前アップルCEO、スティーブ・ジョブズ氏死去 引退前の写真が、やせ細っていて衝撃的だった印象がありましたが、今朝ニュースで亡くなったというのを見てなんとも言えない感覚になりました。Apple製品といえば…

FileMode.OpenOrCreateではまった

C#

今Windows Phone 7向けのアプリケーションをちまちまと作っているのですが、普段使わないファイルへの読み書きをやったらはまってしまったのでメモです。アプリケーションのデータを永続化するときにSQL CEが使えるのですが、そんなに大量データじゃないので…

非同期プログラミングがアツイ

C#

先日@ITで岩永さんが執筆された記事がUPされました。毎回、面白い記事を書いていて素直に凄いなぁと思います。 フリーズしないアプリケーションの作り方 Visual Studio 11 Developer PreviewやAsync CTPとかで試せるC# 5.0で追加されるasync, awaitキーワー…