2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧
ということで、今年も一年が終わってしまいます。今年はプライベートでの生活も一段落して、仕事も突然出向になった一昨年と比べて出向先でまったりと過ごしてました。あと、今まで実家に預かってもらってた犬も家に招き入れて、奥さんと犬との二人+一匹の…
過去記事インデックス Reactive Extensions再入門 その1 Reactive Extensions再入門 その2「IObservableインターフェースとIObserverインターフェース」 Reactive Extensions再入門 その3「IObservableのファクトリメソッド」 Reactive Extensions再入門 …
過去記事インデックス Reactive Extensions再入門 その1 Reactive Extensions再入門 その2「IObservableインターフェースとIObserverインターフェース」 Reactive Extensions再入門 その3「IObservableのファクトリメソッド」 Reactive Extensions再入門 …
書いてみるテスト。なんかIMEとか変な感じ。 コードの色付けとかどうやるんだろう調査しなきゃ。
前回の記事でjQuery UIを入れてウハウハしてました。ただ、コメントで指摘があるようにjQueryのバージョンが最新ではなかったようです。jQueryの公式サイトで確認すると現時点での最新バージョンは1.7.1です。前回の記事では1.4.4を使ってたので古いのもいい…
Reactive Extensionsは小休憩して、ちょっくら食わず嫌いしてたjQueryをちょろっとやってみようと思います。jQueryをちょろっと試すだけならテキストエディタでも・・・となるのですが、Visual StudioもかなりイケてるJavaScriptの開発環境ということなので…
過去記事インデックス Reactive Extensions再入門 その1 Reactive Extensions再入門 その2「IObservableインターフェースとIObserverインターフェース」 Reactive Extensions再入門 その3「IObservableのファクトリメソッド」 Reactive Extensions再入門 …
2011/12/19 代替策を追記いつも探してしまうのでメモ。 Office のサーバーサイド オートメーションについて 代替策 3rdパーティ製品を買う 帳票出力系の製品とかにはついてるでしょ多分。 OpenXML SDKで頑張る 漢の道です(Office 2007以降限定) OSSライブラ…
前回Enumerable.Range vs Observable.Range + Publishを試してみました。結果としては、当然なんですがRxのほうが遅いということになりました。それはそうとして、本来分配するタイプじゃないものを無理やり分配するんじゃなくて、もともと分配するように作…
こんな感じのログが出て更新できなかったので対処法を見てたら公式のQ&Aでも同じ問題が出てるようで対処法が書いてあったのでメモです。 2011/12/14 10:02:47 - 拡張機能はバージョン 1.5.20902.9026 からアップグレードされます。 2011/12/14 10:02:54 - 次…
過去記事インデックス Reactive Extensions再入門 その1 Reactive Extensions再入門 その2「IObservableインターフェースとIObserverインターフェース」 Reactive Extensions再入門 その3「IObservableのファクトリメソッド」 Reactive Extensions再入門 …
過去記事インデックス Reactive Extensions再入門 その1 Reactive Extensions再入門 その2「IObservableインターフェースとIObserverインターフェース」 Reactive Extensions再入門 その3「IObservableのファクトリメソッド」 Reactive Extensions再入門 …
タイトルの通りリリースされたみたいです。 Silverlight 5 Available for Download Today さらにいうとRIA Services SP2も出たみたいですね。こっちもSilverlight 5対応。 RIA Services SP2 RTW released Silverlight 5 Toolsをインストールしてみようとした…
過去記事インデックス Reactive Extensions再入門 その1 Reactive Extensions再入門 その2「IObservableインターフェースとIObserverインターフェース」 Reactive Extensions再入門 その3「IObservableのファクトリメソッド」 Reactive Extensions再入門 …
ということで、昨年のクリスマスイブのid:neueccさんの記事を読んで気になったので試してみました。 Reactive ExtensionsとPublishによるシーケンスの分配 記事の締めくくりに下記のように書いてあります。 注意しないといけないのは、ふつーのシーケンスが…
!!注記!! コメントにあるneueccさんのコメントまでがこの記事です!(キリッ 過去記事インデックス Reactive Extensions再入門 その1 Reactive Extensions再入門 その2「IObservableインターフェースとIObserverインターフェース」 Reactive Extensions再入門…
過去記事インデックス Reactive Extensions再入門 その1 Reactive Extensions再入門 その2「IObservableインターフェースとIObserverインターフェース」 Reactive Extensions再入門 その3「IObservableのファクトリメソッド」 Reactive Extensions再入門 …
過去記事インデックス Reactive Extensions再入門 その1 Reactive Extensions再入門 その2「IObservableインターフェースとIObserverインターフェース」 Reactive Extensions再入門 その3「IObservableのファクトリメソッド」 Reactive Extensions再入門 …
まだ、ちゃんと使ってないので紹介だけになりますが先日出てるのを教えてもらいました。 http://compositewpf.codeplex.com/releases/view/75760ただ、ここからDownloadできるものとnugetから入手できるものは中身が違うっぽいです。nugetから入手できるもの…
過去記事インデックス Reactive Extensions再入門 その1 Reactive Extensions再入門 その2「IObservableインターフェースとIObserverインターフェース」 Reactive Extensions再入門 その3「IObservableのファクトリメソッド」 Reactive Extensions再入門 …
RIAアーキテクチャ研究会セミナー第2回で話してきました。資料は、あとでまとまった形でも公開されると思いますが、ここで私のぶんだけとりあえず先出で公開しておこうと思います。資料へのリンク 本当はBlogにスライド埋め込みたいのですがはてなダイアリー…
MSDNマガジンの本家のほうを眺めてたら気になる記事が。ちょっと私の英語力では何をいってるのかほとんどわからないですが、MVVMパターンよりもクラス間の依存関係が複雑そうな印象を受けます。一ヶ月放置しておこう。ちゃんと日本語翻訳される記事っぽいし…