かずきのBlog@hatena

すきな言語は C# + XAML の組み合わせ。Azure Functions も好き。最近は Go 言語勉強中。日本マイクロソフトで働いていますが、ここに書いていることは個人的なメモなので会社の公式見解ではありません。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ActivityからLayoutInflaterを作る

レイアウトファイルからViewを作ってくれるLayoutInflaterの作り方です。 LayoutInflater li = LayoutInflater.from(context); コンストラクタでActivityでも受け取っておいてActivityから作るのが一般的かな?作ったらあとは使えばOK View v = li.inflate(R…

Android Wear → Androidの通信

こちらのページを参考に、メッセージ送信の部分だけを抜き出して作ってみました。 Android Wearable Message API example (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Android, Android Wear共通 両方のAndroidManifest.xmlのapplicationタグの下に…

Xamarin.Androidで通知を出す

Notificationを出す最小限のコードは以下の通り。BlankAppを作った時のOnCreateあたりの処理を以下のコードに変えたら動きます。 protected override void OnCreate(Bundle bundle) { base.OnCreate(bundle); // Set our view from the "main" layout resour…

GridViewPager + CardFragmentを使ってAndroid WearらしいUIを作る

Android Wearを触る機会を得たので少しアプリの作り方でも…。以下のページが超参考になります。 Y.A.M の 雑記帳: Android Wear アプリ開発 その1 Android - Wear用ViewのGridViewPagerを使う - Qiita Androidも、Androidで動くJavaのような言語も初心者です…

Xamarin.AndroidでContentProviderを実装する

SQLiteの使い方がわかったら次はContentProviderですよね。 ということで、SQLの部分はさくっと実装。 using Android.Content; using Android.Database.Sqlite; namespace ContentProviderSample { public class PeopleDatabase : SQLiteOpenHelper { privat…

Xamarin.AndroidでSQLiteを使う

XamarinというかAndroidでSQLiteを使う時は、SQLiteOpenHelperというクラスを継承して使います。 こいつのコンストラクタは、コンテキスト、データベース名、カーソルファクトリ、データベースのバージョンという4つの引数を渡すのが一般的です。カーソルフ…

project_name:wear:unspecifiedという謎エラー

Android StudioでAndroid Wearのプロジェクト作ってビルドするとこんなエラーが出た。 Error:A problem occurred configuring project ':mobile'. > Could not resolve all dependencies for configuration ':mobile:_debugCompile'. > A problem occurred c…

Xamarin.Androidで、とりあえずアプリのデータが消えないようにする方法

最近はそうでもないのかもしれませんが、Androidに限らずモバイル向けアプリってメモリ節約のために裏側にまわるといつ落ちてもおかしくない状況になるものですよね。 そんな状態に対応する方法として、Androidは、ActivityのOnSaveInstanceStateメソッドを…

Xamarin.Androidでデバッグログを出す方法

Log.Debugを使います。例えば新規作成したひな形のボタンクリックのイベントハンドラを以下のように書き換えて button.Click += (_, __) => { button.Text = string.Format(this.GetString(Resource.String.ClickMessage), count++); Log.Debug("App6", "{0}…

Xamarin.AndroidでHello worldというかひな形プログラムを見てみる

長らくReactivePropertyの検証用にしか使ってなかったXamarinですが、Genymotionを入れて現実的な速さでAndroidのエミュレータが動くようになったので、ちょいと試してみようと思います。 Xamarinを入れるとVisual StudioでAndroidのプロジェクトが作れます…

Surface Pro 3に入れたアプリ #SurfaceJP

個人的にSurface Pro 3に入れて使ってるアプリのリストです。 タブレットとしてSurface Pro 3を使いたい人のためのストアアプリのリストにもなるかな?中には最初から入っているアプリもあります。 Flipboard ニュースをざっと眺めるのに使ってます。 Facebo…

Surface Pro 3でマウスカーソルが消える

という症状に悩まされていました。というか現在も起きてます。購入してからこの現象が起きるまでにやったことは以下。 Windows Update完全適用 Visual Studio 2013 Update 2導入 おきている状態は以下のような感じ。 画面のテキストのサイズを小に設定 デュ…

EnterpriseLibrary 6のSemantic Logging Application Blockの感想

過去分 EnterpriseLibrary 6のSemantic Logging Application Blockを触ってみた - かずきのBlog@hatena EnterpriseLibrary 6のSemantic Logging Application BlockでAzure Storageにログをはく - かずきのBlog@hatena Enterprise Library 6のSemantic Loggin…

EnterpriseLibrary 6のValidation Application Blockを触ってみた

恐らく、一番機能が豊富だと思われるオブジェクトの検証機能を持ったライブラリです。標準のDataAnnotationsよりも、機能は多い(ともに使うこともできる)です。 個人的にプロパティに属性を追加して使うのが好みなので、その使い方について紹介したいと思…

Enterprise Library 6のSemantic Logging Application Blockで独自の出力先に出力する方法

過去分 EnterpriseLibrary 6のSemantic Logging Application Blockを触ってみた - かずきのBlog@hatena EnterpriseLibrary 6のSemantic Logging Application BlockでAzure Storageにログをはく - かずきのBlog@hatena Enterprise Library 6のSemantic Loggin…

Enterprise Library 6のSemantic Logging Application Block + Reactive Extensions

Semantic Logging Application Blockのログですが、こいつはRxを使ってフィルタリングとかが出来ます。例えば、これまで作ってきたやつでInformation以上のログだけ表示するようにするには以下のような感じ。 // リスナー作って var l = new ObservableEvent…

EnterpriseLibrary 6のSemantic Logging Application BlockでAzure Storageにログをはく

先日触ってみたSemantic Logging Application Blockですが、ちょっと手を加えるだけでAzureのStorageやSQL Serverにログが吐き出せます。今回は、AzureのStorageに吐き出してみたいと思います。 Azureに適当にストレージを作ったらVisual Studioのサーバーエ…

EnterpriseLibrary 6のSemantic Logging Application Blockを触ってみた

Logging Application Blockというログのがあるにも関わらず、Semantic Logging Application Blockというのが追加されてます。こいつはタイプセーフにログのAPIが作れて、いい感じだぜ?みたいなノリっぽいけど、ちゃんとドキュメント読んでないのでよくわか…

EnterpriseLibrary 6のException Handling Application Block

暫くストアアプリとかユニバーサルアプリとか見てたらEnterprise Libraryって6になってたんですね。 例外処理は、アプリケーションの花形!(コード量的に)なので、そこをサポートしてくれる基盤はきっちり作らないといけない。ということで、Enterprise Li…

HTTPのリクエストをかすめとって書き換えることができるツール

Burp Suite Burp suiteというのがあるみたい。フリーエディションでも基本的な機能は使えるみたいなのでメモメモ。

Web健康診断という名前のセキュリティテストの仕様書みたいなの

安全なウェブサイトの作り方:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 IPAさん仕事してるっすね。

セキュリティの10大脅威

毎年こういうのがまとまってるんですね。 知りませんでした。 2014年版 情報セキュリティ10大脅威:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

****Selector改良

改良といっても、本家のつもりんがちゃんとしたやつのコードを載せてくれた&そっちのほうが強力なので、そっちを使うといいとおもいます・・・! ***Selector を実装したくないので実装してみました - tmytのらくがき 私のやつは、XAMLの階層が深くなってだ…

Windows RuntimeのXAMLで、型に応じてDataTemplateを選択したい

id:tmytさんのアイデアです。 DataTemplateSelectorを実装して、状況に応じてDataTemplateを何個かの中から返すというのはよくやると思います。今回は、これの汎用実装的なかんじです。型名をキーにデータテンプレートを管理するという発想です。 /// <summary> /// D</summary>…

Microsoft MVP for Windows Platform Developmentを受賞しました

今までClient App Devだったカテゴリが変わってWindows Platform Developmentになりました。また一年マイペースでやっていけたらと思います。 よろしくお願いします。