2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧
WCF RIA Servicesと、Silverlight 4のファイルドロップで作ってみた。 早速作ろう まずは、XAMLから。味気ないです。 MainPage.xaml
Silverlight 3でローカルのファイルに限定的にアクセスできるようになりました。 ただし、ファイルを開くダイアログとか経由じゃないと駄目だったような気がします。Silverlight 4では、ブラウザにドロップされたファイルを開いたりすることが出来るようにな…
Visual Studio上でmdf形式のファイルを作ろうとすると、このエラーメッセージが出てどうにもならない状態にずっとなっててあきらめてましたが、直し方がわかりました!!!!Vistaの場合だけど、C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Microsoft\Microsoft SQL Se…
Public Timelineだけを拾ってきて、Twitterクライアントにありがちな表示をするWindows Phone 7アプリをつくってみました。 作ってる過程の動画は下にあります。途中で不可解なエラーが出て戸惑ってますが、おおむねうまく出来たと思います。
2007年3月にVistaに関する記事を書いてるということは、3年くらいVista使ってるということになるのだろうか。 もう、そんなに経つっけ?ってのが正直な感想。そろそろ7にしようかな〜。Vistaと7ってUIが変わっただけで、そんなに大きく変わらない気がする。…
Silverlight 3では、プロパティのsetの部分で値の検証をして、気に入らなければ例外を投げると言うのがセオリーでした。Silverlight 4では、WPFなんかで使われているIDataErrorInfoインターフェースが追加されているので、例外を使わなくても値を保持したま…
Silverlight 3まで、フルスクリーンにすると使えるキーボードが制限されていたりで、動画プレイヤーとかくらいにしか使い道が思いつかなかったのですが・・・。なんと!ブラウザ外実行で、信頼モードで動いていると、キーボードがフルで効きます!! (ブラ…
画面上に置いたRectangle上で下のようなしょぼい右クリックメニューを出すまでの道のりは、意外と長いです。 とりあえず、はっきりいえるのは、右クリックイベントが追加されたから、おまえらがんばって右クリックメニューらしいものをうまく表示してね♪って…
Out of browserで動かすときに信頼モードにすることができると聞いたので試してみました。 試した内容は、ダイアログを経由しないファイルアクセスです。 (本当はCOMオートメーション試したかったけど、Officeが家のPCに入ってないことに気づいた) 作って…
@ITの連載をとりあえずメモ jQueryで学ぶ簡単で効果的なAjaxの使い方 jQuery UIで実現! Ajaxで複数選択ドラッグ&ドロップ 実践Ajax CodeZine jQuery入門(その1)
WCF RIA Servicesを使うとSilverlightでログインの機能を作るのが凄い楽になってます。 楽といっても、MembershipProvider, RoleProvider, ProfileProviderを使うと楽になるって感じです。Silverlight Business Applicationのプロジェクトを作成すると、ある…
Windows Phone 7ってSilverlightで開発できるらしいじゃないですか。 ということで、早速CTPのSDKなんかをダウンロードしてインストールして試してみました。若干エミュレータの起動が遅いけど、普通に使えそうな気がします。 ということで、Hello worldの作…
Visual Studio 2010でサービス参照を追加したときに作成されるクラスは、INotifyPropertyChangedまで実装してくれてる。 (VS2008のは未確認。実装してたっけか?)このT4 Template使えばIEditableObjectが動くように出来るかも。 リフレクション使ってるので…
ここら辺が関連のものがまとまってて素敵です。 http://scorbs.com/2010/03/15/silverlight-4-rc-windows-phone-developer-tools-ctp/
http://d.hatena.ne.jp/okazuki/20100311/1268311557 ↑の記事の内容をConnectに登録したら、その日のうちに英語に翻訳されてた・・・。 前の性能のときは、何日も待ってやっと英語になって、まだ返事がきてない状態なのに・・・。優先順位があるのかな?
百聞は一見にしかずということで、動画作ってみました。 条件は、結構複雑。 プログラムの作り方の上での条件 プロパティの設定時に状況によっては例外を投げる可能性があるコードにする if (value == null) throw new ArgumentException("値はnullじゃ駄目…
ネタ元:http://d.hatena.ne.jp/okazuki/20100308/1268061755なんとなく条件がわかってきた。 DataGridにバインドするクラスがプロパティで値のバリデーションをしていて例外を投げることがある。 DataGridのセルのバインドにValidatesOnException=Trueが指…
Visual Studio 2010 RCのDataGrid使ってたら、また表示が崩れるバグを見つけた。 詳しい手順を書く時間は今は無いので画像だけ・・・。 性能もイマイチな上に、前にWPF Toolkitに報告した不具合と同じような不具合。 正直、これがリリース候補だなんてがっか…
会社のPCが新しくなったところにWindows Server 2008の評価版を試すことになったので、今までVMWare使ってたところをVirtual PCで試してみた。 VMWareをあきらめたのは、確か管理コンソールにログインするのにAdministratorユーザで最初ログインしないといけ…
昔書いた記事で、TreePathScannerを使ってVisitorパターンを使ってクラスの情報をとってきてました。 http://blogs.wankuma.com/kazuki/archive/2007/12/20/113814.aspxこれ以外にも、やり方があることがわかったのでメモしておきます。2年越しの関連記事に…
すっかり忘れてました。 当時の関連記事をまとめた記事まで作ってた・・・。 http://blogs.wankuma.com/kazuki/archive/2009/04/16/171480.aspxもうすぐ、一年になるのか。本当にすっかり忘れてた・・・。
さて、前回単純な1つのインスタンスのLookupについて簡単に試してみました。今回は、複数のインスタンスがLookupの中にあったときはどうするんだろう?というのをやってみようと思います。 複数のインスタンスをlookupするには、lookupAllという、そのもの…
NetBeansのモジュール開発で、割と重要なポジションをしめるというLookupというものがあります。 こいつは何?ということで触ってみました。 Lookupってなんぞ? 触ってみた感じで受けた印象は、オブジェクトを入れておいて、必要に応じて取り出せるものです…