かずきのBlog@hatena

すきな言語は C# + XAML の組み合わせ。Azure Functions も好き。最近は Go 言語勉強中。日本マイクロソフトで働いていますが、ここに書いていることは個人的なメモなので会社の公式見解ではありません。

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今一番イメージがつかみやすいと思った記事

C# または Visual Basic を使った初めての Metro スタイル アプリの作成 この記事がボリュームもあってHello worldからRSSリーダーまで書いてあったりして開発者としては最初のつかみとしていいかもと思いました。もちろんメトロの原則やらなんやらはきちん…

AppBarにボタンを置く

この記事の内容はWindows 8 CPの内容にもとづいて記載しています。Windows 8でMetro スタイルアプリケーションをいじいじしてるのですが、なかなかティーンと閃かない今日この頃です。ということで備忘録もかねて小ネタを1つ。 Metro スタイルアプリケーシ…

C++/CLIからC#への移植

Visual Studio 11 から本気出す! WPF with C++/CLI の記事にあるC++/CLIの部分をなるべく忠実にC#に移植したというものを作ってみました。 WPF_cs.zip きっかけは以下のつぶやき。 . @ugaya40 の突込みが待たれる > "白状すればMVVMってハジメテなの。おもき…

C#でExcel 2007形式のファイルを出力する

C#

以前NPOIに関する記事でExcel(2003)形式のファイルを出力するというのを紹介しました。現段階ではサポートされている環境が多い(どれくらいいるんだろう…)という理由から古き良きExcel 2003のxls形式のファイルを取り扱うことが多いですが、このExcel 2003の…

Metro スタイルアプリを開発する上で読みたい公式ドキュメントへの行き方・・・?というかリンク切れてる

Windows 8アプリ開発をする上で公式の情報をおさえておくのは大事ですよね!ということで、開発者向け情報の公式のトップといったらMSDN!ということでMSDNからWindowsのタイルをクリック! そうすると、今が旬なのかMetroが一番押しやすい位置にありますね…

PageクラスってUserControlだったんだね・・・

Windows Developer Daysに参加してきてWindows 8熱が高まったと同時に極度の疲労のため木曜日と金曜日も疲れが抜けず、土曜日に至っては、犬の散歩とごはん以外ず〜〜〜〜っと寝てた今日この頃です。土曜日はPCに向かう気力すら出なかったくらい!日曜日は、…

ICommandの実装クラスも用意しないとなんだね

いつも、PrismやらMVVM Lightを使ってるから意識しなくなってたけど、ICommandの実装クラスもそういえばないですね。MVVM LightのWinRT版の使おうかな・・・。とりあえずでっちあげコードをぺたっと。 using System; using System.Collections.Generic; usin…

IObservableVectorの実装クラスって?

もしかして無い?こんなの毎回実装するなんて、信じられないよ。本番までには出てきて! namespace Application3.Common { using System.Collections.Generic; using System.Linq; using Windows.Foundation.Collections; class ObservableVector<T> : IObserva</t>…

インターフェースの実装は横断的関心事?(その2)

C#

前回と同じのりでINotifyPropertyChangedも実装できますよっと。IDataErrorInfoの例は、基本クラス用意して継承したほうが断然いいと思いますがINotifyPropertyChangedを実装してプロパティにいちいちイベント発行コードかくのだるいので、こっちのほうがあ…

インターフェースの実装は横断的関心事?

S2Daoとかでやられてることなので、特に目新しいことはないのですがUnityでもInterceptor使えば同じようなことができるということでお試し。ネタです。 IDataErrorInfoを実装してみよう Interceptor使ってIDataErrorInfoを実装してみる遊び。例えば以下のよ…

Enterprise Library入門 その5 「Data Access Application Block」

過去記事 Enterprise Library入門 その1 「はじめに」 Enterprise Library入門 その2 「手順の簡略化」 Enterprise Library入門 その3 「Logging Application Block」 Enterprise Library入門 その4 「Logging Application Blockは構成ファイルに定義し…

Enterprise Library入門 その4 「Logging Application Blockは構成ファイルに定義しましょう」

過去記事 Enterprise Library入門 その1 「はじめに」 Enterprise Library入門 その2 「手順の簡略化」 Enterprise Library入門 その3 「Logging Application Block」 構成ファイルによるログの設定 ConfigurationSourceBuilderによるFluent APIでの構成…

Enterprise Library入門 その3 「Logging Application Block」

過去記事 Enterprise Library入門 その1 「はじめに」 Enterprise Library入門 その2 「手順の簡略化」 Logging Application Block ここではLogging Application Blockについて説明します。業務アプリケーションにおいて、ログは必須の構成要素です。地味…

Enterprise Library入門 その2 「手順の簡略化」

過去記事 Enterprise Library入門 その1 「はじめに」 手順の簡略化 ここでは、ConfigurationSourceBuilderからEnterprise Libraryのコンテナを初期化するためのユーテリティコードを説明します。このコードは、Enterprise Libraryのコンテナの初期化の冗長…

Enterprise Library入門 その1 「はじめに」

ここ最近、Enterprise Libraryのドキュメントと睨めっこしてたので覚えたことの復習もかねて書いてみようと思います。流行ってるの?と言われるとNO!!ですけど、結構悪くないと思いますよと最初につぶやいておく。 Enterprise Libraryとは Enterprise Libr…

AzureのMCP合格してきました!+Windows Azure テクニカルハンドブック書評?

3月30日に以下の試験うけてきました。 試験番号:70-583 [http://www.microsoft.com/ja-jp/learning/mcp/exam.aspx?cert=1&id=70-583:title=PRO: Designing and Developing Windows Azure Applications]788点で合格しました!結構きわどい?これで2011年度下…