かずきのBlog@hatena

すきな言語は C# + XAML の組み合わせ。Azure Functions も好き。最近は Go 言語勉強中。日本マイクロソフトで働いていますが、ここに書いていることは個人的なメモなので会社の公式見解ではありません。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

OpenCVで輪郭抽出と、最大の領域を求める方法

超、自分用メモ。 cv::Mat src = cv::imread("streat2.jpg", CV_LOAD_IMAGE_GRAYSCALE); cv::Mat input(src.rows, src.cols, src.type()); // 2値化 cv::threshold(src, input, 200, 255, CV_THRESH_BINARY); // 輪郭を抽出 std::vector<std::vector<cv::Point>> contours; cv::find</std::vector<cv::point>…

C#のSeleniumで非同期処理を待つ方法

Javaだけど使い方はほぼおなじSelenium。とても参考になるサイトがあります。 Selenium 2で非同期処理を待機する5つの方法 - CODESCRIBBLE Selenium 2で非同期処理を待機する5つの方法 - CODESCRIBBLE ここで使われてるWait系クラスを使うにはC#では、Seleni…

ユニバーサルWindowsアプリ入門をSlideShareにアップしました

Amazonで500円で売ってたら悲しい結果になったので3か月ほど前に引き上げて、時効がきたのでSlideShareにアップしました。 Universal windows app入門 from 一希 大田 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Universal windows app入門 これも…

WPF 4.5 入門のSlideShareの使われ方想定

過去の連載をPDFにまとめてSlideShareにアップしてます。 WPF4.5入門 from 一希 大田 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); WPF4.5入門 こいつですが、SlideShareで閲覧してもらうというよりはSlideShareへ飛んで行ってもらってDLしてもらう…

ASP.NET MVCでPOSTのデータを画面に出力するとうまくいかないケースがある

ASP.NET MVCでリストの先頭に要素を追加すると表示がうまくいかない - かずきのBlog@hatena こんな記事を書いたら、いろんな人から教えてもらえました。 @okazuki return返す前にModelState.Clear()っす♪— BEACHSIDE (@BEACH_SIDE) January 21, 2015 (adsbyg…

ASP.NET MVCでリストの先頭に要素を追加すると表示がうまくいかない

空データを先頭に追加したのに、Viewでforループ使ってTextBoxForなんかで表示すると、うまいこと表示されない(既にリストに入ってたデータが表示されてしまう)という問題にぶちあたった。 http://1drv.ms/1xUJv5p 上のリンクのプロジェクトがミニマムな実…

Unityで物体の色を変える

色を変える方法のメモ。 targetGameObject.renderer.material.color = Color.red;

Unityで動いてる物体を完全に止める方法

メモ。 targetGameObjectの動きを止める場合。 targetGameObject.rigidbody.velocity = Vector3.zero; targetGameObject.rigidbody.angularVelocity = Vector3.zero;

UniRxを使って慣性っぽいのが働いてるような動きをさせる

これは別にUniRxじゃなくてもいいかな…。でも細かくUpdateを分割して書けるのは個人的に好きかも。 using UnityEngine; using System.Collections; using UniRx; public class MoveBehaviour : ObservableMonoBehaviour { public override void Awake() { //…

UniRxを使ってオブジェクトをマウスドラッグで回転させる

またまたありがちな例ですがUniRxとUnityに慣れるために書いてみました。 UniRx版 using UnityEngine; using System.Collections; using UniRx; public class UniRxRollingBehaviour : ObservableMonoBehaviour { public override void Awake() { var drag =…

UniRxを使ったシンプルなコードを書いて入門してみた

id:neueccさんの最新作と思われるUniRxをようやく触りました。 Reactive ExtensionsのUnity版。かっこいい。ということでマウスのドラッグを扱う簡単な例を書いて入門してみました。こんな感じ。 using UnityEngine; using System.Collections; using UniRx;…

Unityで飛行体を操作したい

Unityで飛行体を操作したい in C# for Visual Studio 2012 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Unityで飛行体を操作したい in C# for Visual Studio 2012 コードレシピにサンプルをアップしました。とりあえず、

Unityで空中浮遊するものを操作したい

上下と前後左右に移動できて、ちょっとふわふわして、移動方向に少し傾くビヘイビア using UnityEngine; using System.Collections; public class FlyingObject : MonoBehaviour { private const float G = 9.9f; // Use this for initialization void Start…

Unityでドローンみたいにふわふわした感じを出したい

そんなことがありました。 using UnityEngine; using System.Collections; public class FlyingObject : MonoBehaviour { private const float G = 9.9f; // Use this for initialization void Start() { } // Update is called once per frame void Update(…

UnityでTODO管理アプリのサンプル

コードレシピに挙げてみました。UnityだってUI作れるもん! Unity 4.6でTodoアプリのサンプル in C# for Visual Studio 2012 Unity 4.6でTodoアプリのサンプル in C# for Visual Studio 2012

Unityで物体についていくカメラを実現する。ついでに右クリックドラッグで回転も

MMO RPGにありがちなカメラっぽい動きをさせてみた。 using UnityEngine; using System.Collections; public class CameraControl : MonoBehaviour { // 追いかける対象物 public Transform target; private Vector3 move = Vector3.zero; private Vector3 p…

CharacterControllerを使ってクリックした位置まで物体を移動させる

Cube(地面用)とCube(動かす用)の2個を配置して動かすほうのCubeにCharacterControllerを追加します。 んで、コードも追加して以下のように書くと動いた。 using UnityEngine; using System.Collections; public class Move : MonoBehaviour { /// <summary> /// </summary>…

RoboBinding使うまで

RoboBinding使うまでにはまったのでメモ。 appの中のbuild.gradleに対して以下の記述を追記します。 apply plugin: 'com.android.application' // 追記ここから buildscript { repositories { jcenter() } dependencies { classpath 'com.neenbedankt.gradle…

WinJSのデータバインドでコンバーターを使う(TypeScript使用)

TypeScriptのmoduleにコンバーターを定義する方法です。 WinJS.Binding.converter関数を使ってコンバーターを作成します。 module Converters { export var sampleConverter = WinJS.Binding.converter((value: string) => { return value + value; }); } あ…

TypeScriptでIndexedDBのIDBKeyRangeを使うときの注意点

こんなバグがあるバージョンのTypeScriptもあります。 typescript definition from lib.d.ts - Stack Overflow 拡張機能からTypeScriptで検索して新しいの入れたらなおってました。

Firefox OSのブラウザのボタン背景のグラデーションを削除する

下の画像からわかるように変なグラデーションが入ってしまいます。WinJSのボタン真っ黒のはずなのに! ということでぐぐったら解決方法が書いてありました。 Remove Mobile Firefox Button Gradient とりあえず以下のCSSを追加 button, input[type=button] {…

WinJSをモバイルで見てみる

WinJSで作ったサンプルのheadタグにお約束の一文を追加します。 <meta name="viewport" content="target-densitydpi=device-dpi, width=device-width, maximum-scale=1.0, user-scalable=yes" /> そして、FirefoxOSのエミュレータで先ほどのサイトを見てみると…。 うん。悪くない。</meta>

WinJSのブラウザアプリで画面遷移

WinJSを使ったブラウザアプリで、どうやって画面遷移するのか試行錯誤してました。結論から言うとストアアプリと同じでした…。 ストアアプリからコピーして下準備 Windowsストアアプリのナビゲーションするアプリから、navigator.jsをコピーしてきます。そし…

WinJSのListViewでクリックされた項目に応じた処理をする

TypeScriptでページに対応するViewModelを作ります。今回はリストを持っただけのシンプルなやつ。 ポイントはアイテムが選択されたときに呼び出されるようにするclickプロパティ。WinJS.Utilities.markSupportedForProcessingを呼び出してるところ。これをす…

WinJSとTypeScriptの組み合わせ

WinJSにはTypeScriptの型定義も用意されています。winjs.TypeScript.DefinitelyTypedがそれになります。これを使うとWinJSに用意されてるWinJS.ClassやWinJS.Namespaceとか使わなくても名前空間とかクラス定義ができるのが個人的には性に合ってそうな気がし…

WinJSのRatingコントロールと双方向バインディング

RatingとspanをViewModelを介してバインドしてみたいと思います。 ViewModelは、JavaScriptでバインド可能なようにしておきます。 var viewModel = WinJS.Binding.as({ averageRating: 5 }); 次に、WinJS.UI.processAllの後にデータバインドをします。 WinJS…