かずきのBlog@hatena

すきな言語は C# + XAML の組み合わせ。Azure Functions も好き。最近は Go 言語勉強中。日本マイクロソフトで働いていますが、ここに書いていることは個人的なメモなので会社の公式見解ではありません。

2007-01-01から1年間の記事一覧

プログラムがかけない

普段IDE(EclipseやVisual Studioクラスのもの)を使ってる。 今日は、ちょっとしたツール(100ステップ以下)をRubyで書いたところ、しょうもないミスでエラー多発。 いつもならCtrl+SpaceやCtrl+Shift+Spaceですませてた所に関係するところだ。 Rubyを普段…

RDE on Vista

前に「RDEがVista上でうまいこと動かない - かずきのBlog@Hatena」を書いたけど、とりあえず動くようになった。 RDEのインストールフォルダにUsersに対してフルアクセスを許可。今のところ大丈夫。

BOLってなんぞや

SQLServerについて調べてみるとBOLを参照してねというのを良く見るから何だろうと思ったらこれのことだったのね。 マイクロソフト公式ダウンロード センターから SQL Server 2005 Books Online (2008 年 11 月) をダウンロードあとで見よう。

MonoDevelop

MonoDevelop - MonoDevelop Linuxにお世話になることは無いけど、Linuxでも手馴れたC#で簡単なツール作るのとかには威力を発揮しそう。

RDEがVista上でうまいこと動かない

VistaにRubyを入れ込んだ。 開発環境は、RDE!! インストーラを落としてきてインストールしたが、各種設定ファイルをインストールフォルダ以下に書こうとするのでエラーが出てご丁寧に終了できなくなる。 Rubyの実行とかは問題ないけど、終了できないのは痛…

パソコンポ

JSFの情報を取りたい

ManagedBean以外からJSFに関する情報にアクセスしたくなったのでメモ。 UIViewRoot root = FacesContext.getCurrentInstance().getViewRoot(); System.out.println("root.id:[" + root.getId() + "]"); System.out.println("root.clientId:[" + root.getClie…

選んだプロジェクトのsrcフォルダにファイルを作る

ものすごい無駄なことしてるだろうから後でなおさなきゃ… とりあえずメモ package org.okazuki.sample.plugin.actions; import java.io.ByteArrayInputStream; import java.io.ByteArrayOutputStream; import org.eclipse.core.resources.IFile; import org.…

一長一短

両方つかってるので思うところを箇条書きにしてみた。 NetBeans いいとこ Swingアプリ作るのにはすごくいい VisualWebPackを入れるとWebもRAD Hello worldまでの道のりが短い 嫌いな所 コードエディタがしょぼい VisualWebPackが不安定+バグだらけ(よく固ま…

OGNLを使ってみる

からjarをダウンロードしてクラスパスに追加。 使い方を試すために、簡単なテストを書いてみた。 プロパティの取得・設定・staticメソッドの呼び出し・配列・マップあたりが出来れば一通りOKかな。 package org.okazuki.ognl.sample; import java.util.HashM…

JavaProject内のクラスパスを列挙する

IJavaProject javaProject = javaElement.getJavaProject(); IClasspathEntry[] rawClasspath = javaProject.getRawClasspath(); for (IClasspathEntry classpath : rawClasspath) { System.out.println(classpath.getClass()); System.out.println(" conten…

選択されたリソースの所属するプロジェクトを取得するには

org.eclipse.core.resourcesを依存関係に追加して以下のコードでとれる。 package org.okazuki.helloworld.actions; import org.eclipse.core.resources.IProject; import org.eclipse.core.resources.IResource; import org.eclipse.jface.action.IAction; …

リソースにアクセス!

org.eclipse.core.resourcesの依存関係を追加して以下のようなコードでプロジェクト名一覧が表示される。 package org.okazuki.helloworld.actions; import org.eclipse.core.resources.IProject; import org.eclipse.core.resources.IWorkspaceRoot; import…

ワークベンチを取得するには

PlatformUIクラスを使う IWorkbench workbench = PlatformUI.getWorkbench(); IWorkbenchWindow window = workbench.getActiveWorkbenchWindow(); IWorkbenchPage page = window.getActivePage(); IEditorPart editor = page.getActiveEditor(); MessageDial…

ファイルの関連付けを行うには

今までフォルダオプションでできてたけどVistaでは出来ない。 どこからやるかというと コントロールパネル->既定のプログラム 20分くらい迷った。

XLSBeans

ExcelとJavaをマッピングしてくれる。 チェックチェック XLSBeans - Project Amateras

JUnitFactoryメモ

com.agitar.lib.TestHelper/SetupHelperインターフェイスを実装したクラスに色々追加することで、自動生成されるテストをある程度制御できるみたい。 SetupHelperはTestHelperを拡張したもので、SetupHelperのメソッドを実装するとJUnitでいうsetupやteardow…

JUnit Factory!

Agitar社のAgitarOneのJUnitの自動生成機能がタダで使えるっぽい。 サイトは↓。 junitfactory.com ユーザ登録すれば、Eclipseのプラグインがダウンロードできる。 ダウンロードしなくてもお試しは可能!! Web DemoでブラウザにJavaのコードをぱちぱちと打ち…

VimでRubyをするための設定

Windows PowerShell使ってたけど、サクラエディタをいちいち起動するのがめんどくさくなってきた。 なので、Vimを導入!! 香り屋 — KaoriYaからVimをダウンロード vimでrubyプログラミング S.S.S. blog/ウェブリブログでRuby用の設定 Route 477 - Vim覚え書…

VisualWebPackで不可解な動き

VisualWebPackのファイルアップロードコンポーネントのあやしい挙動にはまった。 画面に置いただけで動作が変わってしまう。再現手順 1)適当なプロジェクトをこさえて下のような画面を作る 2)JSPに下のように同じnameのinputタグをいっぱい書く <input name="hoge" type="hidden" value="1"/> <input name="hoge" type="hidden" value="2"/> <input name="hoge" type="hidden" value="3"/> 3)…

便利なモジュールたち

便利なモジュールの小物がいっぱい。 http://blogs.sun.com/roller/resources/scblog/update-center.xml後で家のに入れよう。

とりあえず作ってみようの続き

とりあえず作ってみよう - かずきのBlog@Hatena の続きってことで、とりあえず作ってみた。 これくらいのプログラムを組むのに結構かかってしまう。 まだまだ脳みそが関数型言語を使う領域に達していないんだなぁと実感。 そしてHaskell的に、いいプログラム…

デスクトップにドッキングしたウィンドウを作るには

C#

C# does Shell, Part 3 - CodeProject あぁ、読まなきゃいけないものがたまっていく… 色々探してたら、おなじみのここの窓プログラミングにもタスクバーみたいなウィンドウを造るってので丁寧に開設してあった。 窓プログラミング

とりあえず作ってみよう

前にやった問題 をHaskellで考えてみよう。とりあえず、ほしいのはこんなもの? module Sort where recordSort :: [Int] -> [(Int, Int)] -> [Int] recordSort _ _ = []ここからスタートだ!一応mainもつくって期待通りに[]が表示されるのは確認 module Main…

EclipseのASTParserを試す

後で読もう

JDBCでint型のカラムの値がnullかどうか調べる方法

ResultSet rs = stmt.executeQuery("select ...."); int value = rs.getInt("hogehoge"); このときvalueがnullなのかどうかを調べる方法を今まで知らなかった。 getObjectしてnullかどうか見るのは初心者さんらしい。JDBCの正しい方法的には↓ ResultSet rs =…

PropertyGridに新しいTabをつけよう

PropertyGridがデフォで用意してくれる見た目は素敵。 でも、これはSelectedObjectに設定されたオブジェクトのプロパティをそのまま見せてる(Attributeで見せ方をカスタマイズ可能)だけ。 ということで、Tabを1つ追加して自分の世界を作るぞ! Tabを追加…

CollectionEditorまとめ

CollectionEditorのまとめ コレクション内のアイテムのクラスにはInstanceDescriptorへの変換(TypeConverter)を作る コレクションはSystem.Collections.ObjectModel.Collectionを継承して作る コレクション内のアイテムのクラスが複数ある場合はCollectionEd…

CollectionEditorのなぞ

前のコレクションエディタ - かずきのBlog@Hatenaの最後の方で作ってたコレクションエディタに下記のようなことをこそっと書いてた。 internal class GreetCollectionEditor : CollectionEditor { private Type[] supportTypes = new Type[] { typeof(Normal…

System.Collections.Generic.Listは継承しちゃ駄目よ

そうだったのか!知らなかった。 http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms182142(VS.80).aspx