かずきのBlog@hatena

すきな言語は C# + XAML の組み合わせ。Azure Functions も好き。最近は Go 言語勉強中。日本マイクロソフトで働いていますが、ここに書いていることは個人的なメモなので会社の公式見解ではありません。

2013-01-01から1年間の記事一覧

画面のステートによってGridViewとかのItemTemplateの幅を変えてみたい

Windows 8.1になったらサヨウナラしてしまうApplicationViewのValueプロパティにひと手間かければできますね。 こんなクラスを用意します。 using Microsoft.Practices.Prism.StoreApps; using Windows.UI.Core; using Windows.UI.ViewManagement; using Win…

ASP.NET 空の Web アプリケーションからWebAPIを使えるようにするための道のり「作成からヘルプページ、ODataのクエリの有効化まで」

やってみましょう。デフォルトのWebAPIのだといっぱいなにかついてくるので。 プロジェクトの作成 ASP.NET 空の Web アプリケーションを作りましょう。それだけ。 必要な参照の追加 NuGetから参照を追加します。 Microsoft.AspNet.WebApi この1つで芋づる式…

Blendのデータストア

Blendにはデータのところからデータストアというものを作れます。 こいつは、プロパティを定義しておいたり、XAMLからプロパティの初期値を設定できたり、Behaviorから値をセットしたりとかBindして色々やったりするのに使うと割と便利だとBlend使いの人達の…

非同期処理でWindowのClosingをキャンセルするかどうか決めたい

WPF

お昼にこんな話題が…。 ユーザー レスポンスを非同期処理に見立てて await する手法だと Window.Closing をキャンセルできない問題、常に e.Cancel = true; しておいて、レスポンスで OK 来たら Application.Shutdown(); してしまえというアレな策が2013-08-…

ここ数日の悩み

LightSwitchでフォーム認証を有効にしたときに、デバッグ時は勝手にテストユーザーでログインした状態になってしまう。 これを無効にしたまま、デバッグ実行する方法を知りたい…。

MSDN SubscriptionのOfficeはAzureの仮想マシンには入れないほうがいい?

ちょっと「ん?」って思うことがあったのでメモ。間違ってる内容があったら指摘お願いします。 先日MSDN Subscriptionのソフトウェアの使用権が変わって、Windows Azure バーチャルマシンでもMSDNで提供されるソフトウェアが使えるようになりました。 2013 …

邪魔なものは閉じれるようにしたい

LightSwitchはjQueryとjQueryMobile使ってるのでやる気になればなんだってできます。そんな例の1つとして開閉式コンテンツを試してみました。列のレイアウトのグループの中に、ボタンがたくさんあるグループを用意しました。 ボタンがたくさんあって邪魔なの…

LightSwitchのHTML Clientで時間のかかる処理をやる方法+その間プログレスリングを出す方法

LightSwitchのHTML Clientのリファレンスがほしいと思う今日この頃です。今日は、時間のかかる処理をやる方法と、その間にプログレスリングを出す方法をちょろっとやってみました。 とりあえず、時間のかかる処理はPromiseというやつを使うみたいです。どん…

VAIO Duo 11の光学式イボを快適に使う方法

VAIO Duo 11のキーボードの真ん中についてる光学式のポインティングデバイスですが、こいつデフォルトだとタッチするとクリックだと判定してくれます。これが、かなり感度がよすぎて誤動作してしまうので使ってませんでした。先日、修理に出して綺麗になって…

GridViewでパララックススクロールのような効果を持たせる方法

コードレシピにサンプルコードをアップしました。 まぁ場当たり的に作っていけばこの方法でも結構綺麗なの出来そうな気がします。汎用性を持たせるなら、時間以外のものをもとにアニメーションを組み立てられるストーリーボードみたいなものを作らないといけ…

HTMLClientでデータバインドしてみた

LightSwitchにはデータバインディングの仕組みがあります。ちょっと試してみました。 画面にString型のInputTextというプロパティを追加した状態で、InputTextを2つ画面に置きます。画面に置いたInputTextは、2つともカスタムコントロールに変更します。 カ…

LightSwitchのHTML Clientで画面遷移してみよう

今回は、LightSwitchのLightSwitchらしくない使い方。データを一切作らずに画面の世界だけに閉じた話しです。画面をいくつか作って、画面遷移をしてみたいと思います。試しにプロジェクトを新規作成して、画面を3つ作ります。全部Browse画面にしています。画…

LightSwitchのHTMLClientのサンプルのほとんどでXSSの脆弱性ありそうな気がするんですが…

最近LightSwitchのHTMLClientのサンプルとかコードを色々あさってるんですが、JavaScriptで出力のカスタマイズ自由自在だぜ!!ってところになると以下のような感じのコードをよく見かけます。 /// <reference path="../GeneratedArtifacts/viewModel.js" /> myapp.Browse.ScreenContent_render = function (element,</reference>…

LightSwitchで手軽に情報を出力したい

LightSwitchの本来の使い方ではないと思われるけど、データなしの画面とかも簡単に作れます。新規作成してBrowse画面を作ってしまえば、あとは画面にボタンを置いたり、カスタムコントロールおいてJavaScriptで好きなもの表示したりとかetc....ということで…

LightSwitch(HTML Client)でjsRenderを使ってテーブルを表示してみた

CodeZineでjsRenderというものを知りました。 JavaScriptテンプレートエンジンJsRender 基本のキ これは、面白そうということでぐぐってたら公式ページとともにMSDNマガジンの記事が…!?華麗にスルーしてたけど、公式とあわせて読むととりあえず大体OKっぽ…

LightSwitch(HTML Client)からASP.NET WebAPIを呼ぶ

まぁ、JavaScriptなんで簡単に呼べますよね。 Global.asaxを作成してApplication_StartにWebAPI用のルートの設定を追加。 RouteTable.Routes.MapHttpRoute( "default", "api/{controller}/{id}", new { id = RouteParameter.Optional }); Controller名前空間…

LightSwitch(HTML Client)のVisual Collection覚書

リファレンス的なドキュメントってどこにあるんでしょう…LightSwitchのJavaScriptライブラリ達。(コードがドキュメント?) とまぁいきなり愚痴ですが、ちょいちょいとLightSwitchのHTML Clientを触ってみてます。こいつは、なかなかデキルやつでレスポンシ…

Prism.PubSubEventのサンプルを書いてみました

Prism for Windows Runtimeの中でポータブルクラスライブラリとして公開されているPrism.PubSubEventのサンプルをコードレシピに書いてみました。 以下から見れます!Prism.PubSubEventのサンプル

Cardフリップ?なCheckBox

みつばたん(id:c-mitsuba)がcafe. Blend #2で作ってたくるりんと回るCheckBoxに魅せられて自分でも作ってみました。 コードはこちらから。 http://sdrv.ms/13rI8wgみつばたん先生からは、縦になったときに消える時間が長いというご指摘なので、もう一度再調…

colorisというストアアプリ

colorisというストアアプリが初音さんからリリースされました! coloris このアプリは、Windows ストアアプリを開発する人がいい感じの配色のアプリを作るためのリソースをはいてくれる素敵なアプリです。そして、何よりも設定チャームのバージョン情報にあ…

WinRT XAML Toolkitでチャートを表示する

使い方に関する情報が割と少な目だなと思ったので…。コードレシピにサンプルあげてみました。 使い方がわかると、簡単にできますね!色のカスタマイズ方法とか、いざとなればコントロールテンプレートを差し替えて思いのままに表示とかできるのかな…。という…

awaitでLazyみたいなことをしたい

C#

以前にid:neueccさんが、Build Insider Offlineで披露してたAsyncLazyがかっこよかったので元ネタからソースを拝借。 .NET最先端技術によるハイパフォーマンスウェブアプリケーション FAQ Parallel Programming with .NET - AsyncLazy<T> public class AsyncLazy<T></t></t>…

Windows ストア アプリでlocalhostに繋がらない?

Visual Studioとかから実行すろと、自動的にlocalhostへループバックできるような設定が裏で追加されるんですね…知らなかった。ということで、業務アプリとかでデスクトップ側の世界と何かやりとりしたいという要望に応えるためにデスクトップ側にWebサーバ…

タッチ?マウス?スタイラス?

気になったのでTouchとMouseとStylusイベントの動きを軽く見てみました。軽くというのは時間がないので****Down系イベントだけ拾ってみました。Backgroundを指定したBorderを置いてCheckBoxを3つおく。

await可能なクラスを作ってみよう

C#

C#の新機能というにはもう古いかもしれないasync/awaitですが…こいつはTaskに対して使うものだ…!という理解でも、ほぼほぼ使うぶんには問題ありません。でも、実際はTaskやTaskじゃなくてもawaitできるという作りになってるのでその気になればなんだってawa…

Prism for WinRTでRSSリーダー作ってみた

Windows 8 ストア アプリ開発入門の中で作ったRSSリーダーと、ほぼ同じものをPrism for Windows Runtimeを使って実装してみました。 Windows8ストアアプリ開発入門作者: 大田一希,和田健司出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2012/10メディア: 単行本購入…

WCF RIA Servicesがオープンソースになる・・・!

RIA Services is Getting Open-Sourced http://jeffhandley.com/archive/2013/07/03/ria-services-is-getting-open-sourced.aspxここ最近で一番アツイニュースです!CodePlexにソースもホストされるみたいだし…、消えるにはもったいないと思ってただけに、と…

IsHitTestVisibleで存在感無いやつを作る

WPFのコントロールでIsHitVisibleプロパティをFalseにするとクリックしたときに、存在しない人のようになります。 こいつをうまいこと使うと、見えてる要素なんだけど、操作対象じゃないというようなウォーターマークみたいなものを簡単に作れます。あと、実…

WPF4.5入門 その28 「Calendarコントロール」

Calendarコントロールは、名前の通りカレンダーを画面に表示してユーザーに日付を選択してもらうためのコントロールです。Calendarコントロールの代表的な機能を以下に示します。 表示内容を1か月、1年、10年に設定できます。 複数の日付(単一選択と複数選…

著書の紹介

はてなブログでは、Amazonさんのアフィリエイトも入れれるみたいなのでテストもかねて。 Windows8ストアアプリ開発入門作者: 大田一希,和田健司出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2012/10メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 52回この商品を含むブログ …