かずきのBlog@hatena

すきな言語は C# + XAML の組み合わせ。Azure Functions も好き。最近は Go 言語勉強中。日本マイクロソフトで働いていますが、ここに書いていることは個人的なメモなので会社の公式見解ではありません。

XAML

Windows 10 TPのFontIconの使い方

まぁ、これに限った話じゃないけど。 IMEパッドでフォント名と16進の値を割り出したらあとは&#XXXX;とかく。例えばSegoe UI SymbolのE0F4の場合は以下のような感じ。 <FontIcon FontFamily="Segoe UI Symbol" Glyph="&#xE0F4;"></FontIcon>

Windows 10 TPのUAPのRelativePanel

Windows 10 TP時点の情報です。 2015/04/17 追記 RelativePanel.Above等でBindingをしてますが、ここはコントロール名だけでも動きます。 Windows 10 TPのUAPでは、RelativePanelという新しいレイアウト用のPanelが提供されています。これを使うと複雑なレイ…

Windows 10 TPでバックボタンのように電話固有機能などを記述する方法

Windows 10 TP時点の情報です Windows 8.1までのユニバーサルアプリでは#if ~ #endifを使ってコンパイル時に有効、無効を切り替えるスタイルでした。Windows 10 TPのUAPでは、実行時に機能の有無を調べて対応するようになりました。これによって、メソッド…

Windows 10 TPのUAPのVisualStateManagerの新しい機能

Windows 10 TP段階の情報です Windows 10 TPのUAPのVisualStateManagerが強化されてました。簡単に言うと、以下の2点が追加されています。 画面のサイズに応じてVisualStateを自動で切り替える機能 プロパティを設定するためのSetter機能 順番に見ていきます…

Windows 10のUniversal appのSplitView

Windows 10 TP段階の情報です Windows 10 TPのUniversal appの新しいコントロールにSplitViewというのがあります。こいつは、左からニョキっと出てくるメニューを持ったような画面を作るのに便利なコントロールです。 XAMLの構造的には単純です。 <SplitView> <SplitView.Pane> </SplitView.Pane> </SplitView> 例え…

Windows 10のUniversal appでBehaviorを使う方法

2015/03/25 Windows 10 TP段階の情報です 某所でビヘイビア何処?って聞いたらリリースノート嫁とのことで…。 @M3rken they're supported, just need a bit manual work, see #win10 Tools' release notes - https://t.co/cMrC3TnYdB— Andrej Tozon (@andrej…

DataGridComboBoxColumnのItemsSourceのバインド方法

久しぶりのWPFネタです。小ネタ。 DataGridComboBoxColumnクラスを使うと、簡単にDataGridにComboBoxを設定できます。しかし、DataGridComboBoxColumnクラスのItemsSourceプロパティをBindingしようとすると、BindingのSourceがWindowのDataContextではなく…

ストアアプリでListViewに左右のスワイプ処理を追加するという記事が面白かったのでReactivePropertyを使って書いてみた

元ネタ めとべや東京 #7で登壇してきましたその1 ストアアプリでListViewに左右のスワイプ処理を追加する - shinji-japanのブログ めとべや東京 #7で登壇してきましたその1 ストアアプリでListViewに左右のスワイプ処理を追加する - shinji-japanのブログ 面…

Xamarin.Formsにインテリセンスがきた!!

ソファーでうたたねしてて目覚めたらこんな記事が! 【速報】Visual Studio でも Xamarin.Forms の XAML で IntelliSence が使えるように!(3rd Party の拡張機能ですが) - Xamarin 日本語情報 【速報】Visual Studio でも Xamarin.Forms の XAML で Intelli…

ユニバーサルWindowsアプリ入門をSlideShareにアップしました

Amazonで500円で売ってたら悲しい結果になったので3か月ほど前に引き上げて、時効がきたのでSlideShareにアップしました。 Universal windows app入門 from 一希 大田 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Universal windows app入門 これも…

WPF4.5入門のPDF

最後までまとめてアップしました。ひと段落。 WPF4.5入門 追記 SlideShare が有料プランにならないと PDF をダウンロードできなくなったようなので、ダウンロードできない人は以下の GitHub のリポジトリに原本のワードファイルがあるので、そちらをダウンロ…

WPF4.5入門 その62「まとめ」

Windows Presentation Foundation 4.5入門は、ひとまず終了です。WPFの入門書が少ないというか絶無な日本で少しでも、これからWPFをやろうと思うひとの助けになれば幸いです。 この中で使用しているコードは一部をのぞき以下のGitHubで管理しています。 http…

WPF4.5入門 その61「データバインディングを前提としたプログラミングモデル その2」

前回のアプリケーションはシンプルすぎてModelがありませんでしたが、今度はシンプルな四則演算アプリケーションでModelまで含んだコード例を示したいと思います。MVVMの基本クラスは、Prism.Mvvmのクラスを使用します。 Modelの作成 Modelはなるべくプレー…

WPF4.5入門 その60「データバインディングを前提としたプログラミングモデル」

WPFでは、強力なデータバインディングを活かした設計パターンとしてModel View ViewModelパターンというアプリケーションを設計するうえでの定石となる設計パターンがあります。Model View ViewModelパターンはMVVMパターンと略されます。MVVMパターンは、WP…

WPF4.5入門 その59「Behaviorの自作」

BehaviorやTriggerとActionを使用することで、簡単なロジックがRAD環境で構築できることがわかりました。ここでは、ありもののBehaviorを使うのではなく自作のBehaviorやTrigger/Actionを作成する方法について示します。Behaviorは、コードビハインドに何回…

WPF4.5入門 その58「Behavior」

WPFの標準部品ではないですが、Blend SDK for WPFに同梱されているBehaviorという部品があります。BlendはVisual Studioに同梱されているため、基本的に標準でついていると考えていいライブラリです。Behaviorは、TriggerとAction(WPFの同名の機能とは別物…

WPFのDataGridの左上のボタンの色を変えたい

プロパティとかでさくっとはいかないものなんですね。 DataGridの左上のボタンは{ComponentResourceKey ResourceId=DataGridSelectAllButtonStyle, TypeInTargetAssembly={x:Type DataGrid}}なので、その名前のKeyを持ったButtonのStyleを定義してやればいけ…

#めとべや 東京 #6で発表してきました

アプリ作者特集ということで、滅多にアプリ作らない私ですが、某所で作ってるアプリについて話してきました。発表資料を公開します。 某rss収集アプリ from 一希 大田

WPF4.5入門のPDFを更新しました

WPF4.5入門で書き続けてるWordファイルをPDF化してSlideShareにアップしました。 前回アップしたときよりも80ページちょい増えています。 WPF4.5入門 残りあと少しの予定ですが、とりあえず今の進捗ということで。

AppBarがあることを教えてくれるバーの作り方

というサンプルコードをコードレシピにアップしました。 AppBarがあることを教えてくれるバーの作り方 in C#, XAML for Visual Studio 2013 意外と簡単ですね。

ユニバーサルWindowsアプリでPrismとReactivePropetyを使った状態で中断処理へ対応する

Json.NET使えば意外と簡単にできました。Json.NET偉大。 ユニバーサルWindowsアプリでPrismとReactivePropetyを使った状態で中断処理へ対応する in C# for Visual Studio 2013

Prism for Windows RuntimeでFileOpenPickerを出す方法

といってもPrismは、FileOpenPickerを出す機能を提供してくれないので自前で作る必要があります。今回は、その自前で作る例として。 Windows ストアアプリでMVVMパターンでFileOpenPickerの出し方 in C#, XAML for Visual Studio 2013

Prism for Windows Runtimeを使ったODataの更新アプリサンプル

どうだろう? Prism for Windows Runtimeを使ったODataの更新アプリサンプル in C#

ユニーバサルWindowsアプリのPrism for Windows RuntimeでViewのマッピングとViewModelのマッピングのカスタマイズ方法

Prism for Windows Runtimeでは、標準でViewの型はViews名前空間におかないといけないとか、ViewModelはViewModels名前空間に{Viewの型名}ViewModelで置かないといけないとかルールを持っています。 実はこのルールは別のものに置き換えることが可能です。と…

ユニバーサルWindowsアプリのPrism for Windows Runtimeで中断処理への対応

中断処理ってめんどくさいですよね…。ということで楽に対応するためのコード例をコードレシピにアップしました。 ユニバーサルWindowsアプリのPrism for Windows Runtimeで中断処理への対応 in C# for Visual Studio 2013

ユニバーサルWindowsアプリのPrism for Windows RuntimeとReactivePropertyで計算機サンプル

今日も今日とてコードレシピにコードをアップしました。 ユニバーサルWindowsアプリのPrism for Windows RuntimeとReactivePropertyで計算機サンプル in C# for Visual Studio 2013

ユニバーサルWindowsアプリでPrismを使って入力値を検証する

ということで、連日書いてるコードレシピにソースをアップしました。 ユニバーサルWindowsアプリでPrismを使って入力値を検証する in C#, XAML for Visual Studio 2013

ユニバーサルWindowsアプリでPrismを使って画面遷移

コードレシピにサンプルコードをアップしました。 ユニバーサルWindowsアプリでPrismを使って画面遷移 in C# for Visual Studio 2013

時間の経過とともに自動で切り替わるFlipViewのサンプルを公開しました

先日Behaviorのコードだけのせてたやつですがコードレシピのほうに全体をのせました。 以下のURLから確認できます。 自動でめくれるFlipViewのサンプル in C#, XAML for Visual Studio 2013

自動で切り替わるFlipViewの作り方

こんなBehaviorを作ってぽとっとすればOK public class FlipViewRollingBehavior : Behavior<FlipView> { private IDisposable disposable; public static readonly DependencyProperty IntervalProperty = DependencyProperty.Register( "Interval", typeof(int), typ</flipview>…