かずきのBlog@hatena

すきな言語は C# + XAML の組み合わせ。Azure Functions も好き。最近は Go 言語勉強中。日本マイクロソフトで働いていますが、ここに書いていることは個人的なメモなので会社の公式見解ではありません。

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Expression BlendでTextBoxの見た目をカスタマイズ

前に作ったid:griefworkerさんが作ったGAE + Silverlightのアプリの見た目をカスタマイズした記事で作ったTextBoxですが、これを作る手順はどんなもんかというのを動画にしてみました。 MVVMパターンのViewとViewModelの分離具合がどんなものか試してみた こ…

Expression Blend で、リキッドレイアウト

Silverlightアプリケーションを作ったときに、ブラウザ全体を覆うようなアプリケーションを作りたいことは多々あると思いますが、実はExpression Blendで新規作成したSilverlightのプロジェクトはブラウザ全体を覆うようになっていません。 新規作成したアプ…

背景がグラデーションでアニメーションするListBox

完成イメージ 作り方は、以下のような感じです。こんなにさっくり作れるんですわ。 上の動画の操作で作られるXAMLは以下のような感じです。

昔の記事ですがBlendの使い方の参考になるメモ

マイクロソフトの赤間さんのBlog「とあるコンサルタントのつぶやき」の2年前の記事でBlend使ってるのがありました。 当時は、デザイナで直接弄らないほうがいいと書いてあったりするのが歴史を感じます。Blend 4では普通にいじくってて大丈夫なので進歩した…

37万アクセス突破

めもめも 370235

Visual Basic 6からVisual Studio 2010への変換

VB6からの変換機能ってVS2010でついに未サポートになったんですね。変換するにはVisual Studio 2008とかを経由する必要があるみたいです。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bszew91f.aspx 知らなかった。

本の紹介 Silverlight 実践プログラミング

Expression Blendを使ったコンテンツの作成方法がちゃんと書いてある日本語の本としては唯一の本かもしれません。 非常にSilverlightを使ったリッチな画面の作成について参考になります。Expression Blendが3を使ってますが、4でも全然いけます。これは、Exp…

MVVMパターンのViewとViewModelの分離具合がどんなものか試してみた

id:griefworkerさんが連載で作ってたGAE + Silverlightのタスク管理アプリケーションは、非常に参考になると思います。 Google App Engine + Silverlight でタスク管理アプリケーション開発(1) Google App Engine + Silverlight でタスク管理アプリケーショ…

XAMLは手書き?

Visual Studio 2008を使っていた頃や、Expression Blend 4を使うようになる前までは、断然XAMLは手書き派でした。 ただ、最近Expression Blend 4を使いだしてスタイルの編集やテンプレートの編集、アニメーション、グラデーションの設定などが、Blendでやっ…

天空の鯖ラピュタ

なにこれ面白い http://togetter.com/li/45193

WCF RIA Servicesで複雑なエンテティを戻り値にする方法

自分で作ったクラスをエンテティとして扱うDomain Serviceを公開する場合に、プロパティがプリミティブ型だけで構成される場合は、主キーとなるプロパティにKey属性をつけるだけで普通に使えます。 しかし、プロパティの型が、さらに別のクラスだったりする…

デフォルトのバインディング

WCF

WCF4からアドレスを指定すればデフォルトのバインディングが選ばれるようになったので、さっくりWCFのサービスを公開するだけなら、凄く楽になってます。 この設定はmachine.config.commentsに記載されているらしいので該当する箇所を探してみると・・・ <protocolMapping> <clear /> <add scheme="http" binding="basicHttpBinding" bindingConfiguration="" /> </add></clear></protocolmapping>

MVVMパターンでVMのメソッド実行前後に処理をしたいことってあるよね? その2

前にも同じような話題でBlogを書いた記憶があるので、その2にしてます。先日紹介したBehaviorを使うと、簡単にこのようなことが出来ます。例えば、ありがちなパターンとして、メソッド実行前に確認ダイアログを出したい!!という場合には以下のようなBehav…

ビヘイビア(Behavior)の作り方

Expression Blendにある便利機能ビヘイビア(Behavior)(Visual Studioからも使えます)ですが、こいつは自分で色々作ることが出来ます。 ビヘイビアといっても、純粋なビヘイビアと、アクションと呼ばれるトリガーとセットで使うものがあります。 ビヘイビアは…

COBOL User Interface(CUI)について

非常に面白いと感じたCUIについての記事がありました。 http://love-motif.com/article/art_16.shtml COBOL時代のインターフェースを今に受け継ぐものっぽいです。この時代の経験がない私から見ると、こういう感じだったのかということが毒舌気味に書いてあ…

こっこんないいASP.NET勉強用コンテンツがあったのか!?

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/asp.net/ff602016.aspx 読まなきゃ。 400ページ近くある巨大PDFです。読み応えありそうです。 日本語っていうのがひじょうに有難いですね〜。

Visual Studioから使うExpression BlendのBehavior達

Expression Blend 3あたりから取り入れられたBehaviorという便利な奴らがいます。これを使うとコントロールなんかのイベントに応答して何かしたりとかいうことをデザイナからポトペタで実行することができます。 このBehaviorの恩恵をフルに受けようと思うと…

Expression BlendのMVVMサポート機能とMEFの連携

Expression blendを見てると、MVVMをサポートした形のUserControlのテンプレートがあります。こいつは以下のようなコードを作成してくれます。

.NET Clipsというサイト

.NET関連の情報ってはてなブックマークとかにもあまり上がってこないから、自分で見たいBlogとかMSDNマガジンとかのRSSをRSSリーダーに登録したりしていましたが、便利そうなサイトがありました。 http://dotnetclips.com/ このサイトをウォッチしておけば、…

MVVMパターンでViewModelからスムーズにViewをアニメーションさせる方法

Model View ViewModelパターンを使ってると、ViewModelのアクションの後にViewをアニメーションさせたいということをやろうとすると、ViewModelからViewへ依存をさせないといけないのか・・・?とか、ちょっと悩んでしまいます。ViewModelからイベントを通知…

レガシーコード改善ガイド読破しました

お盆休みを利用してレガシーコード改善ガイドを読破しました。 テストがないコードはレガシーコードだ!というフレーズで有名なのは知っていましたが、今まで読んでなかった本ですが、このたび読破しました。感想としては、素直に面白かったです。世の中単体…

DIコンテナみたいなのは使えないけど、少しでもテストしやすいクラス構造にしたいね

C#

Java界隈ではSpring FrameworkやSeasar2などが割と市民権を得ている感じ(残念ながら自分の仕事で見聞きする範囲では使われてるという噂を聞きませんが・・・)のDIコンテナですが、最近.NET界隈でもマイクロソフトがUnityをCodePlexで提供したりMEFなんてい…

Viausl Studio 2010で自作コードジェネレータ

C# T4

コードの自動生成は、色々なところでされていると思います。Excelのマクロで作ったり、自分でせっせとコードを書いたり、LLな言語を使ってさくっと作ったり、OSSのテンプレートエンジンで作ったり etc... そんな中で、1つコードジェネレータを作るときの選…

Expression Blendで外観をカスタマイズしたコントロールを作成する方法

WPFやSilverlightは、外観をごっそり入れ替えたコントロールを作ることが出来ます。Visual Studioでやろうとすると、XAMLがりがり書くはめになりますが、Expression Blendだと、簡単にできます。これ、本当に簡単すぎてびっくりしました。 ということで、Tex…

Expression Blendの超基本操作

とりあえず、これが出来なきゃ何も出来ない!っていうくらいの簡単なところからやっていこうと思います。コントロールを置いたり、位置を移動させたりというところです。 最初は、この操作をやるのにも、ちょっと手間取ったりしましたが、コツをつかめば簡単…

Expression Blend 4ことはじめ

Expression Blendが発表されてから長いこと食わず嫌いをしてましたが、最近触っててコイツなかなかいい奴じゃないかと思ってる今日この頃です。とりあえず、新しいソフトウェアをちゃんと使おうと思ったときにしているのは、全部のメニューを開いてみて、こ…

Blendを使う場合のViewModelクラス

Expression Blend 4を入れて遊んでたら素敵なものを見つけました。その名もCallMethodActionビヘイビアです。こいつは、イベントに応答して任意のメソッドを呼び出してくれる機能を持っています。 つまり、こいつを使えばViewModelにCommandを用意しなくても…

PathListBoxを使ってみた

Pathに沿ってアイテムを表示できるというPathListBoxを使ってみました。WPFでもSilverlightでも使えるみたいなので、とりあえずWPFアプリケーションで試してみます、Expression Blend4を起動して、PathListBoxTestという名前でWPFアプリケーションを新規作成…

F#をやりはじめてみました

F#

letで代入みたいなものが出来る。 printf関数でコンソールに出力できる。 関数の引数は,で区切らずにスペースで区切る。 配列は[]で、配列の要素の区切りは;でやる。 コメントは//で出来そう let array = ["a"; "b"; "c"] printf "%A\n" array // ["a"; "b";…

35万超えてた

カウンタが35万超えてました。記録記録。 350308